※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて
ココロ・悩み

6ヶ月の子どもが泣き止まず、限界を感じてしまったという状況について相談したいです。

6ヶ月の子がずっと泣き止まなくて
もうずっとずっと限界で
ドライブに連れてったけどだめで
うるさい!って怒鳴っちゃった
もうやばいと思って旦那に早く帰ってきてって言って
帰ってきてもらったけどもう心が限界で
子ども渡して出てきちゃった
もうしんどい

コメント

はじめてのママリ🔰

私も一人目5ヶ月の時夫に押し付けて一人で実家に一泊逃げました😌
そういう日もありますよ!イライラしますよね。こっちだって眠いし。一旦離れて冷静になる時間も必要です〜戻ったらほどほどに頑張りましょう。
泣いててもちょっとくらいイヤホンして逃げても死にはしません。赤ちゃんは思ってるより丈夫!

  • はじめて

    はじめて

    ありがとうございます。
    もう本当に疲れて一晩寝たけど復活せずです。
    あと3日くらいは1人で寝ないと無理です

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です😭😭😭
ずっと泣き止まないと本当にストレスですよね。

私も先週主人が出社の日に寝かしつけが上手くいかず、イライラが爆発。
「なんで寝ないの!!」と怒ってしまいました。
そして、私のイライラが伝わったのか、ギャン泣きがヒートアップ。
これ以上側にいたら、叩いてしまいそうだったので、バウンサーに置いて、音楽をかけて、別室に逃げました。

毎日の育児、しんどいことも沢山あると思いますが、はじめてさんは1人じゃないです!
辛くなったらいつでもここで吐き出してくださいね!

  • はじめて

    はじめて

    子どもに怒鳴る日が来ると思いませんでした。うるさい!って怒鳴ったら自分の中で張り詰めてた糸がプツンと切れたみたいで、今朝も動けません。
    前みたいに子どもが可愛いと思えないし、大丈夫かなと不安です。

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね、、、
    でも24時間体制で、夜だってぐっすり眠れず、ご飯も泣いたらゆっくり食べられない。自分の時間だってほとんどない。そんな生活をもう6ヶ月もしてるんです。
    子供に怒鳴りたくなったり、可愛いと思えない日もあると思いますよ!
    ちなみに夜間の夜泣きははじめてさんが全部対応されているんでしょうか?

    とにかく休養が必要だと思うので、すぐすぐは難しいかもしれませんが、ご主人に有給を取ってもらうか、一時保育(費用はかかってしまいますが💦)の利用。区でベビーシッターの利用助成などがあれば、使ってみるのはいかがでしょうか?

    少し休んだらきっと前みたいにお子さんの事を可愛いと思えると思うので、とにかく今は何とかしてはじめてさんが休める方法を見つけましょう!

    • 8月13日
みさ

分かりますよ〜😭😭
そのぐらいから声も大きくなりますし耳も痛いし泣き声で追い詰められるしでお願いだから泣き止んでよ!って思いますよね😭
私も自分がしんどい時とかうるさいわ!とか言っちゃいます🥲
切り替える時間も必要です!コンビニで甘いものでも買ってゆっくりしてください!!

  • はじめて

    はじめて

    おっしゃる通り声が大きくなったんだと思います。
    なんか急に辛くなって、夜泣きで寝不足もあって限界きました。
    親も近くに居なくて頼れるのは旦那だけ。もうしんどいです。

    • 8月13日
りりり

分かります😭
私も1人目の時泣き止まないの辛くてめっちゃ怒鳴っちゃったり、同じく旦那に仕事早退して来てもらって丸投げしちゃったり、狂ったように泣いてました😭
まだ話せなくて泣くしか出来ない赤ちゃんとずーっと2人きりで過ごしてると心が疲れてしまいますよね🥲
きっとみんな一度は経験するんだと思います。
辛い時は頼れる人に頼っていいと思いますし、一人で外に出るのも必要ですよ😌✨

  • はじめて

    はじめて

    みんな一度は経験するんですかね?
    ずーっとワンオペしてたら限界きました。

    • 8月13日
  • りりり

    りりり

    周りに頼れる人はいますか?
    それか旦那さんが今回早く帰ってきてくれたということだったので、お願いしたら有給取ってくれたりとかしないですか?
    1日お子さん預けて自分はお買い物とか好きなとこに出掛けると少しはリフレッシュ出来るかなと思います😌✨

    • 8月13日
  • はじめて

    はじめて

    実家遠方で旦那しかいません。
    元々都心に住んでましたが、旦那の仕事で田舎に引っ越したので買い物行くのも一苦労。出かける気力もありません。

    • 8月13日