※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねむぴっと
妊娠・出産

出産後母乳育児を考えていますが、粉ミルクの準備が必要でしょうか?病院で指導を受けられますか?おすすめの粉ミルクを教えてください。

出産後しばらくは母乳で育てようと思っているのですが、もしも出なかったり出が悪かったりした時のために、あらかじめ粉ミルクを購入しておいた方が良いものでしょうか?病院で何か指導を受けますか?またどの粉ミルクがいいかわからないので教えてください😉

コメント

mtdyk

粉ミルクキューブのを少しは買ってました😊
結局あまり使ってませんが離乳食が始まり離乳食に混ぜたりして今になって見てまたつかってます♪

明治のほほえみのキューブいいですよ👍🏻

☆はるかっち☆

うちは病院で粉ミルクくれましたよ☆
多分試供品かで、売ってる缶の一回り小さい缶のやつでした☆
私は混合にするつもりやったので、買いましたが、母乳にしはるなら出産してからの母乳具合で買いはった方が良いと思いますよ☆
母乳一本で出具合が良い方は皆貰ったやつ使ってはらへんかったので☆

  • ねむぴっと

    ねむぴっと

    病院から頂けるのはとても助かりますね!自分がどのくらい母乳が出るのか全く分からないのでちょっと不安です😫

    • 12月12日
  • ☆はるかっち☆

    ☆はるかっち☆

    出産する病院で出産しはった知り合いとかに聞いてみるのも良いですね☆
    母乳は出産してからどんだけでるかによりますもんね(-。-;
    入院中に買って貰う事は不可能ですか⁇

    • 12月12日
  • ねむぴっと

    ねむぴっと

    夫が休みを何日かとる予定にしているので、買いにいってもらうことは出来ると思います😊それでも遅くはないかもしれませんね♪

    • 12月12日
  • ☆はるかっち☆

    ☆はるかっち☆

    優しい旦那サマですね☆
    母乳がめちゃ出はる方は離乳食まで使いはらへん方多いですし、1回空けてしまったら1ヶ月以内に使わないとダメみたいなんで、そちらの方が良いかと思います☆

    • 12月12日
  • ねむぴっと

    ねむぴっと

    色々教えて頂きありがとうございます!😊

    • 12月12日
  • ☆はるかっち☆

    ☆はるかっち☆

    グッドアンサーありがとうございます‼︎
    ついでに私はキューブは溶けにくいと感じました(-。-;
    でも便利なんはとても便利ですよ☆
    出産頑張ってくださいね☆

    • 12月12日
  • ねむぴっと

    ねむぴっと

    ありがとうございます!😊出産頑張ります😉

    • 12月12日
ゆーmama☆

上の子が半年ぐらい完母だったので、下の子も大丈夫と思ったら母乳が足りてないようで、退院当日に慌てて哺乳瓶とミルクを買いに行きました(>_<)

こんなこともあるので、スティックタイプのミルクとか哺乳瓶を用意しといた方が慌てなくて済むかもしれません。

病院ではほほえみでしたが、高いのではいはい使ってます!

  • ねむぴっと

    ねむぴっと

    同じ方のお子さんでも違うんですか😫それはびっくりです!病院でも粉ミルクあげてにるんですね

    • 12月12日
おかめ(о´∀`о)

退院する時にミルクくれる病院もありますよ(о´∀`о)

  • ねむぴっと

    ねむぴっと

    それは助かりますよね!私がいってるところはどうなのか次が最後の検診になるので聞いてみようかなと思います😊

    • 12月12日
ねむぴっと

やっぱり少しは買っておいた方がいいんですね!明治のキューブむてみます😊

deleted user

わたしが行ってた産婦人科は母乳推薦の病院だったからなのか、最初を頑張れば必ず母乳は出るよって言われてたのですが
自分の体を信用ならず(笑)スティックのミルクと哺乳瓶を用意したのですが
結局使いませんでした(^_^;)
入院中に様子を見て、退院してからでも遅くないと思いますよ!

  • ねむぴっと

    ねむぴっと

    結局使わなかったらもったいないですもんね😞確かに入院中の様子を見てからでも遅くはないかもしれないですね

    • 12月12日
rockimpomama

私は第1子妊娠した時、哺乳瓶1本だけ準備しました。ミルク使わないしても、後々水や麦茶を飲ませるとかにも使えた気がします!

  • ねむぴっと

    ねむぴっと

    哺乳瓶だけでも先に準備しておけば安心ですね!のちのち使うでしょうし無駄にはなりませんね😉

    • 12月12日