※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rまま
産婦人科・小児科

授乳後に痛みや微熱があり、乳腺炎か不安です。助産院で診てもらえるでしょうか?コロナ検査が必要でしょうか?

今日用事があり長い時間授乳や搾乳できず
寝る前に授乳した後から片方の下側が
しこりのようなものがあり、
熱感もあるし、押さえたり腕を上げると痛みます。
そして先程からなんだか寒気も少しあって
熱測ると37.0と微熱です。
これって乳腺炎なんですかね、、、?
この時期、発熱あって助産院とかで
母乳外来診てくれるものなんでしょうか?
それとも先にコロナの検査とかしないと
診てもらえないんですかね😞?

コメント

3boysMAMA◡̈♥︎

乳腺炎になりかけかもですね😭
私もよくできて、少し時間が空くとすぐにしこりができて微熱が出ます😭
もう赤ちゃんに吸ってもらうばかりですが、一晩、がっつり痛い方を吸ってもらったら大抵良くなります😊

もし、明日もずっと痛ければ、助産院で診てもらえると思います!
熱があってもおっぱいにしこりがあって、とかであれば、おっぱいの熱って分かるでしょうから、うちの産院は診てもらえますが、行く予定のところに事前に電話して聞いてみた方がいいかもですね✨

  • Rまま

    Rまま

    ありがとうございます😭
    やっぱりそうですよね😞
    今お風呂後から朝まで上げずに夜間ぶっ通しで寝てくれるので、朝までいつもあげてないんですが、それじゃマズイですかね😣?
    産院によりけりですね!電話してすぐ診てもらえるといいんですけどね🥺!

    • 9月7日
  • 3boysMAMA◡̈♥︎

    3boysMAMA◡̈♥︎

    朝までぐっすりなら、起こすのも大変ですし、やはり昼間また吸ってもらってマッサージでしこりをとってもらうか、ですね😊

    大抵おっぱいごとだとすぐ診てくれますよ😊
    乳腺炎になったら大変ですからね😭

    • 9月8日
  • Rまま

    Rまま

    ありがとうございます🥺
    昼間しっかり吸ってもらって、産院も問い合わせしてみます😣

    • 9月8日
どん🔰

私は熱はでなかったけど左胸の下が痛くなり母乳マッサージしてきました。痛みあるときは冷す、お風呂辞めてシャワーにする、がんばって吸ってもらう…などしました。けどマッサージが一番効果あり次の日はほぼ痛みしこりなくなりました。早めがよいですよ。

  • Rまま

    Rまま

    ありがとうございます😭
    やっぱりマッサージしてもらうのが1番早いですよね🥺
    明日問い合わせてみます!

    • 9月7日