※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
stitch
妊娠・出産

陣痛に不安があります。一人で耐えるのが怖いです。どうやって乗り越えたか教えてください。

10月に産まれる予定なのですが
陣痛に耐えられる自信がありません😭


どうやって陣痛乗り越えましたか?
旦那の立ち会いもダメで
一人で陣痛に
耐えるとか考えられません。

すごく不安です。

コメント

オリ子

私が耐えられても耐えられなくても陣痛は来るし、そして必ず終わる💪

と意気込んでその日を迎えました!

私も立ち会い不可で、助産師さんや先生にメソメソ泣き言言いながら25時間耐え抜きました🤣

はじめてのママリ🔰

助産師さんにお願いだからここにいてください、1人にしないでくださいって泣きながらお願いしました🤣笑

もう産むしかない、いつか終わる、産むしかない!!!
と言い聞かせてました😹

はじめてのママリ🔰

私はとにかく痛みに弱く、指が切れただけで痛い…痛い…となるし、親知らず抜く時もトラウマレベルに痛くて発狂しましたが、

2人目欲しいな…と思うくらいには陣痛は耐えられました!

助産師さんはほんと、ゴッドハンド持ってます!
押してくれたらだいぶ痛みが治ります✨

あと、YouTubeで正座のような姿勢で陣痛耐えるのを教えている動画があるのですが、
あれをするとめーちゃくちゃ楽でした!!

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですよ☺️
プロの方がいますし必ず終わりがあります!
初めての出産の時は痛みでパニックになりましたが2人目以降、呼吸を意識したら1人目の時よりも痛みの感じ方が違いました👍
痛さの先には必ず幸福が待ってますので頑張れます🥰

はじめてのママリ🔰

痛みは未知の世界ですので
不安でしょうが
それを乗り越えたら
我が子に会えるので
ただただ我が子を想い
乗り越えました😭💖
2人目もやはり痛くて、、、

我が子に会えたら痛みなんて
忘れるって言いますが


んなわけ!って思ってましたが

いざ会えると愛しくて、愛しくて

本当に忘れました🥺💖

体力つけて臨んだ方が身の為です☺️💖

まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部

私も3人目1人で出産しました😊
3人目ともなれば、流れや痛みの具合でどのぐらいか分かるので…🤣

でも必ず終わりはある!!

と思って静かに耐えてました!笑

むしろ旦那よりも助産師さんの方が居てくれた方が安心します!笑
腰さする強さや場所、旦那約立たずです。笑笑

Pipi

乗り越えた…とゆうより終わりが来たって感じです😢
うちも面会や立会がダメでしかも陣痛きてから
回旋異常になり尚更痛みが酷かったようで
もう殺してくれ…。死にたい…。とまで叫びながらなので
全然乗り越えてないです😂陣痛がきてしまったら止められないのでひたすら過ぎるのを、産むのを待つしかないです🫣

はじめてのママリ🔰

不安ですよね💦
私も陣痛室には主人が入れずでした。

痛みが弱い時には主人とLINEしてたりしてました。
思ってたより助産師さんがついてくれて、テニスボールあててくれたり声かけてくれたり、とっても救われました!
1.5日かかりましたが何とかなりました!笑
陣痛が弱まってきて、まだかかりそうだねー旦那さん一回帰ってもらうねーと言われた時はちょっと絶望しましたが🥺

とにかく呼吸!というのをYouTubeで見ていたので、ヨガする時の呼吸みたいな深呼吸をずっとしてました。
あと、私はタオルがあって良かったです!
汗かくし、口元にあてて痛みに耐えたり、いつもの家でかいでいる匂いで安心もしました🤣

頑張ってください!

はじめてのママリ🔰

私も立ち会い、面会不可でした。
32週くらいから切迫で入院からのそのまま出産でしたので、入院中から1ヶ月近くずーーっと1人でしたよ😂
37週前で破水してしまい、陣痛こないので促進剤入れて…って感じでした。
心の準備もくそもなかったです(笑)
助産師さんがいるから大丈夫!
本格的に産むってなったら看護師さんとかも3人くらいいたので心強かったです😊
陣痛の痛みは耐えるしかないですが、みんな耐えて出産できてます!大丈夫🙌
いざきたら覚悟きまるもんです!もう産むしかないので👶
応援してます🌈

はじめてのママリ

私も去年の10月に出産をし、立ち会い面会禁止でした!
私も耐えれたわけではなく、耐えるしかなかったというかんじです😂

最初は気を使って助産師さんを呼べなかったのですが、途中からもうそんな余裕なくめちゃくちゃ呼んでしまってました、、笑
あとは家から持ってきたタオルを握りしめて家の匂いに包まれながら耐えたり、今度はそのタオルや自分の腕を噛んだりして耐えてました、、笑
(※痛いので真似はしちゃダメです笑)

たまたま陣痛室に私以外いなくて、旦那さんに電話していいよ〜と言ってくださり電話したのですが、もうかなり痛い時に「つらいねぇ」「うんうんつらいねつらいね」と、カウンセリングかよ!とつっこみたくなる返事しか来なくて、助産師さんのほうがよかったです笑
夫は静かな家でひとり、駆けつけることも出来ずただ電話口で陣痛に耐える妻の声を聞くことしか出来ないので、もうそう言うしかなかったのは十分わかってるのですが、、、
もう余裕無さすぎて、腰を摩ってくれたり物理的に助けてくれる助産師さんのほうが心強かったです😂

あとは質問したいことがあって陣痛がまだ弱い時にママリに投稿したのですが、質問の回答と一緒に応援のメッセージまで頂いて、何度も何度も思い出して耐えました!

あと最後は、この痛さから解放されるのは産むしかないんだと前向きに前向きに考えるようにしました!

終わらない陣痛ないので大丈夫です!👍応援してます!!

m&t

同じ週数で親近感が湧いたのでコメントします🥺
私は2人目ですが1人目の時コロナ前ですが立ち会いせず、破水後1人でタクシーに乗り産みました!
出産=神聖なものというイメージが強く男性が出入りするもんじゃないと思い込んでるからです..
助産師さんのアドバイスに従っていれば最後まで大丈夫でした🙆‍♀️
どんなお母さんも皆経験する、必ず終わるものだと思い込み、強い気持ちで乗り越えました✨
初めてだと不安だらけだと思いますが赤ちゃんと自分自身を信じて頑張りましょう😃