
兄弟にRSがうつらないか心配です。ワンオペで隔離できず、下の子にうつらないように気をつけています。下の子がかかったら困るので不安です。
お子さん2人以上いる方🙌
1人がRSにかかったけど、兄弟にはうつらなかったよなんてご家庭いますか?😂
お姉ちゃんが日曜日に咳が出始め、月曜日から発熱、火曜日にRSと診断されました。 ワンオペなので隔離は出来ず、下の子にうつさないよう、気休めかもしれませんが、換気したり私もマスクを着用してます😷
今のところ特に症状はなく、熱も平熱なのですが、いつうつるのかとビクビクしてます😭
旦那が週末から出張で、もし下の子がRSにかかり入院となると誰にも頼れないので絶望的です😭
- はじめてのママリ🔰

sa
この間上の子がRSにかかりましたが、下の子には移りませんでした😊
定期的に換気して、2人ともマスク着用め過ごしました。
私も毎日ビクビクしてましたが、大丈夫でした😊
マスクは下のお子さんは難しいので、とりあえず換気ですかね!

ママリ
うちは逆で、下の子RSになったけど上の子には移りませんでした😂
特に換気などはしてないです!
ただ上の子は何回かなってるので免疫あって平気だったのかもしれませんが、、、

オレンジイチゴ
上の子が2歳3ヶ月で下の子が2ヶ月の時に、上の子が保育園でRSもらってきました。
下の子にはうつりませんでした。
リビング続きの和室を寝室にしており、最初はRSと分からなかったですが姉妹は接触しないように和室リビングで距離をとり、定期的に換気と下の子に触る前はアルコール消毒しました。
診断されてからは、障子を締め切って和室を下の子にして上の子はリビング(テレビがあるため)にさして隔離。
いよいよ親の私も発熱してしまいましたが、授乳はしないといけないのでマスクとアルコール消毒。
これで一応下の子にはうつりませんでした。
うつらないか心配ですよね。
うつらないように祈ってます💦
-
オレンジイチゴ
追記
ワンオペだと隔離難しいですよね。
私は隔離してからワンオペの日は和室とリビングをひたすら行ったり来たりしてぐったりでした。。
下の子は授乳したらもうある程度ほったらかしでしたね。。
熱や咳が出てから2-3日は隔離ではなく距離をとっていただけでした。- 9月8日
コメント