
老後のお金が心配です。家計状況や保険について見直しを考えています。正職になることも悩んでおり、老後資金の不安もあります。どうやって貯金しているのか気になります。
老後のお金が心配です😭
今子どもひとりで生活費25万前後です(ローン込み)
旦那が手取り20万とボーナス30万×2回
私が手取り10~13万
まだ格安SIMにしていないことと、家族の保険が月々4万以上かかっているところが見直しが必要だと思うのですが、私が身体が弱いため、保険もどこを削ればよいかわかりません🤦🏻♀️
私も正職になれば良いのですが、保育士免許と幼稚園教諭資格しかないので、保育士の正職は私の身体では難しいかなと思います。。
子どもはもう一人欲しいですが、老後のことなど考えたら、やはり諦めたほうが良いのでしょうか😢?
一応月に5万〜8万は貯金、
その他諸々引いて、ボーナス1回分は貯金に回しています。
老後資金が一人3000万必要と聞いて、絶対無理じゃんと悲しくなっています😢😢😢
皆さんどうやってそんなに貯められているんですか😵💫?
- はじめてのママリ
コメント

さらい
貯められません。そこまでどう計算しても行きません。

退会ユーザー
もう、最初から可能な人と不可能な人は決まっているように思います。
大学→大手企業で高収入→年金も3階建て
もうスタートダッシュで決まっているのが現実じゃないかと。
学歴なくても社長、東大出ても使えないなどありますが
例外と例外を比べても仕方ない。
あとは相続とかでしょうね。
-
はじめてのママリ
なるほど(T_T)
畑が違うとはこの事ですね😣
納得が行きました(T_T)
ありがとうございます🙇♀️- 9月7日
-
退会ユーザー
夫婦で月8万ずつでも働いて行くしかないんだろうなって思います。
- 9月7日
-
はじめてのママリ
そうですよね(T_T)
できることをやるしかないですよね(T_T)- 9月7日

はじめてのママリ🔰
老後夫婦で3000万の間違いではないですか??老後資金頑張って夫婦で3000万貯めるの目標です。退職金と保険積み立てで1000万と換算して、残り2000万は頑張りたいです^ ^
あれば越したことありませんが、お金持って死ねないので、使うことも大事にしてます。
我が家より貯金されてて、すごいなと思いました!
保育士の正社員は身体的に厳しいようですが、何か持病などおもちでしょうか?
-
はじめてのママリ
そうなんですね💦私が見たサイトでは夫婦で6000万と書いてあってドン引きしました😱
確かにお金持って死ねませんもんね😭楽しむことも大事にしたいです!
保育士正職で働いていた時代に胃を壊し、婦人科疾患もあり、ストレスや精神的なものでそちらが再発して…を、繰り返していて、正職になると責任持ち仕事量も膨大なので私のキャパではしんどいなと- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
保育士は持ち帰りの仕事も沢山あって大変ですよね...私の友達が0歳3歳の子供育てながら保育士正社員してますが、聞いていたらとても大変そうです💦💦💦
私も婦人科疾患あり身体弱いので、保育士資格持ってますが...最終どこも仕事決まらなければ保育士やろうか...と思ってましたが、内心は何がなんでも事務職決めてやると思ってました😅
保育士はパートくらいがいいですよね😂- 9月7日
-
はじめてのママリ
本当に…🤦🏻♀️
そうなんですね💦お子さん育てながらなんて、本当に大変だと思います😭
事務職私も考えましたが、求人がどこも経験者ばかりで諦めました😭
保育士パートは時給で心許ないですが、こうするしか方法がないのかな…と泣く泣くここにいます😭- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
結論から言うと、2人目無理ではないかなと思います。と言うのも私の両親がママリさんくらいの世帯年収ですが、子供3人育ててくれて、奨学金なしで大学費出してくれたからです^ ^
そのかわり、我が家は旅行などもそんなに行ってませんし、外食なんか年に1回あるか...クリスマスプレゼントなしでしたが、大学費貯めてくれてたんだと感謝してます。- 9月8日
-
はじめてのママリ
はじめてのママリ🔰さん
素敵なご両親ですね!
ママリさんも理解があってすごいと思います✨
どう育てるかにもかかってきますね!
もう一度よく考えてみます☺
ありがとうございます🙇♀️- 9月8日
はじめてのママリ
そうですよね(T_T)
よくネットで見かける方達は相当すごい人なんでしょうね😢