コメント
退会ユーザー
扶養内扶養外関係なく
標準保育時間外を含んで市が定める勤務時間以上働いているなら
申請できますよ☆
おもち
自治体が決めている時間以上働いてれば2号ですよ!!!!
-
おもち
私のところは64時間です
- 9月7日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊64時間だとパートでもじゅうぶん届く時間ですね。正社員とかじゃなくても大丈夫そうで安心しました!
- 9月7日
あきすけ
預かり保育使うかどうかですね〜
使うなら2号認定申請したら預かり保育の一部補助が出ますし、
1号認定だと預かり保育の補助なしです!
-
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます😊
補助ありか、なしか、の違いも含めてどんな働き方の時間にするかですね^_^- 9月7日
はじめてのママリ
私は扶養内でパートで働いており、子どもを幼稚園に預けています。
週3日で1日8時間。
1週間で3×8の24時間、プラス4週なので2号認定です。
預かり保育や夏休みの保育もお金はかかりますが補助が出ます。
参考までに…
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
具体的な勤務時間まで書いていただけてイメージしやすかったです。- 9月7日
退会ユーザー
勤務時間が市の規定(64時間以上など)を満たしていれば2号認定でもいけますし、別に1号認定でも可能ですよ!
ただ、労働時間が長いと、1号認定の保育時間内に迎えに行くのが難しいor預かり保育を使ってしまうと預かり保育料がかかるから、2号認定、もしくは新2号認定で働いているママの方が多いですね!
1号認定で働いている家庭は、私の周りでは見かけません💡
-
はじめてのママリ
一号認定で働かれているご家庭見かけないのですね!家庭の事情で預けるくらいか全く使わない方が一号ってイメージでいたら間違いないですかね?!
- 9月7日
-
退会ユーザー
1号認定は、家庭に事情がなくても、専業主婦の家庭であれば誰でも預けられます。
もちろん、世の中には、仕事しながら1号認定で預けてる家庭もありますよ!
1号認定→誰でも預けられる
2号認定→両親どちらも仕事をしている事が基本。(持病などが理由でも可)- 9月7日
-
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます。
二号認定のときにはもう働かれていましたか?- 9月7日
-
退会ユーザー
2号認定は、就労証明書を役所に提出しなければいけないので、仕事が決まっているか、求職中で預けるかですね。
(求職中は期間が決まっていて、その期間内に仕事が見つからなければ1号認定に戻ります)。
※園によっては、2号認定の枠が空いて無ければ、条件を満たしていても2号認定にはなれません。- 9月7日
-
はじめてのママリ
そういう仕組みになるのですね。
詳しくご説明くださったおかげでよく分かりました!!- 9月7日
はじめてのママリ
ありがとうございます😊基本的なところから教えていただき感謝します🥲