
赤ちゃんがお風呂で泣くようになった。シャンプー事故が原因。アドバイスを求めています。
三ヶ月の赤ちゃんのお風呂について
先日主人が子供をお風呂に入れた際、誤ってシャンプーが目の中に入ってしまい、ギャン泣き。😟
それからというもの、お風呂で少し体に触れるだけでも毎日ギャン泣きをするようになりました。
今まではシャワーも大丈夫だったし、ご機嫌でお風呂に入っていたのに、、、
毎日これだと大変だし、何よりかわいそうで
話しかけてみたりしてもダメで、、、
同じような経験をした方で、これがよかったよ〜とかいうアドバイスがあれば教えてください😣😣
- ゆう⭐️(2歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちも顔の泡を流そうとしたら鼻に入ったらしく、そのあとからはしばらくお風呂入るだけで泣いてました💦
たまたまなのですがお出かけ後に汗を流すためにシャワーを浴びさせるようにしていました
旦那がやると泣くので私がシャワーを歌いながらやっていたのですが、嫌な場所じゃないと認識出来たのかなと思ってます🤔

nakigank^^
足から順番に洗ってあげてもダメですかね?💦
あとは縦抱きにしたりとか。
-
ゆう⭐️
ベビーバスで座って待つことはできるんですけど、どこでももう触ると泣いちゃうんです。
縦抱きにしてもダメなんです😭- 9月7日
-
nakigank^^
ガーゼを体に当ててあげて持ち上げてもダメですよね?😅
- 9月7日
-
ゆう⭐️
抱っこで落ち着かせて、洗っては泣いて、抱っこしての繰り返しです。
抱っこすると一旦は何とか泣き止むのですが、、、
シャワーをやめて、ガーゼとかで泡を拭いて洗うほうがいいんですかね😭
ガーゼ試してみようと思います
いろいろありがとうございます😭😭- 9月7日
-
nakigank^^
最終手段は湯船に入って洗ってあげるとかですかね。
シャワーの音が苦手かもなので、湯船に入って洗ってあげるとか、何か昔やってるって誰かに聞いた気がします。😊
それかシャワーやめて、洗面器で毎回流してあげるとかですかね。😊- 9月7日
-
ゆう⭐️
そうですね☺️
いろいろ工夫してやってみようと思います🤔
沢山の返信ありがとうございました😭😭❤️- 9月7日
コメント