![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初産婦で不育症。赤ちゃん用品を揃えるタイミングが気になる。産まれてすぐ必要なものは何か。
不育症で初産婦です
初めて安定期に入り、赤ちゃん用品がどういうものがあるのか少しずつ見始めているのですが、不育症なのでいつ流産死産となるのかわからず、旦那さんとも出産予定日の1ヶ月半前くらいに全部揃えようという話になってます。
妊娠中にもらったパンフレットを見て、28週頃を目安に揃えましょうと書かれてあるのもあり、もし早産など何かあった時にその頃までに揃えた方が良いものもあると思うのですが、産まれてすぐ必ず必要になるものってどういったものでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 2歳0ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
肌着、ロンパースですかね?😊ミルク予定なら哺乳瓶やミルクなど⭐でも今はネットで買えますから✨病院でポチッとすれば退院には届いてます😚
お洋服は水通し、哺乳瓶などは消毒が必要ですが一日でできることなので大丈夫ですよ♡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん用品店が遠いところにあるなら、肌着や赤ちゃん用の布団は揃えておいた方がいいかなと思います!
近場にあるならもし早産になってしまってもママさんが先に退院できるし、その後すぐ買いに行っても良いのかなーと思います🤔
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
産まれてから余裕があるならネットで買って、受け取りや水通しなど旦那さんやご家族にお願いする方法もあります😊
ベビー布団も間に合わなくても、とりあえずなら大人と一緒に寝てもいいと思いますし🙆🏻♀️
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
肌着、ロンパース、ベビーバス、ベビー布団があればとりあえず大丈夫かなと思います😊
必要なものは入院中にネットで頼んだり旦那さんに買いに行ってもらったりで間に合いますよ☺️💕
元気に赤ちゃん育ちますように✨
コメント