※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子を母乳で育てている母親が、搾乳して与える量を減らすべきか相談しています。日々の摂取量や直母の状況について不安を感じています。

もう少しで1ヶ月になる男の子を母乳で育ててるんですが、直母をすると泣いてたことが多かったので、直母で飲ます練習をしてから、搾乳をしてそれを飲ませてます🍼
日増が56gで、搾乳して飲ませる量を減らした方がいいと言われました!80~90くらいいつも飲ませてたんですが、それの半分くらいにした方がいいと言われたんですが、減らした方がいいですかね?

直母は、しっかり飲んでて徐々に、寝ていきながら飲んでる感じで、片乳10分くらい飲ませてます!今日測ってもらったら、35mlしか飲めていませんでした💦

母乳はどれだけ飲んでもいいと思ってたんですが、日増55gは多いんですか?🥺

吐き戻しも全くなかったので、そんなに飲ませてたのかと驚きです😳

コメント

ママちゃん

なんで減らした方がいいと言われたのでしょうか?🥺

一日30g増えてたらいいみたいなので、55gはとても順調ですね♡わたしも1ヶ月で55g/日増えてました♡健診では順調だねすごいね〜!以外何も言われませんでしたよ!!

もし直母でも飲めてて搾乳も80〜90飲めてるなら、トータルで80〜90になるくらいでいいかなとは思いますが🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    増えすぎだからですかね?それとも夜の搾乳が寝てたりしちゃうって言ったからですかね🤔
    母乳だから、たくさん増えてもいいと思ってたので、驚きました💦

    直母が、今日測ってもらったら35mlしか飲めていなかったです🥲これからたくさん飲めるようになると思いますか?🥺

    • 9月7日
  • ママちゃん

    ママちゃん


    わたしも、母乳だからたくさん増えてもいいと思ってます...🥺初耳でした💦

    吸う力が強くなってきたらもっとたくさん飲めるようになると思います!!🥰
    直母をすると泣いてるのはおっぱいがあんまり出ないからですかね?🥺搾乳であげる量減らして直母の時間増やした方が直母から飲める量が増えてくるのも早いかなとは思いました🥺

    • 9月7日