![めけちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳半の息子が言葉の遅れや吃音が気になる。発語は130個以上あり、療育や親子教室に通っている。外出時は活発で大声を出すため目立つことが嫌。宇宙語は可愛いが、心配は続く。
2歳半の息子は宇宙語まだバリバリです。
のむ、のみたい→のののの
アイス→アアアア
など言葉の遅れと吃音もあるのかなと思ってます。言える単語は10個ほどありますが発音不明瞭で、1音のみなどを含めると130個以上は発語はあります。
最近は前よりも落ち着いてきて手を繋いで歩けます。楽しいと落ち着きはなくなりますが。
あとは未だにスプーンフォークを使わず手づかみで食べるのが気になってます。
1歳半検診で指さしなし発語なしで引っかかってからずっと発達を心配しています(指さしは検診後すぐから出て、発語は2歳になる2週間前にブーブ、すぐ後にパパと言い始めました)
心配だったので2歳から民間の療育、児発の親子教室、幼稚園プレ(月2回)に行かせています。
育てにくさはあまり感じてませんが、スーパーや公園などに行くと声がでかいしよく動くので目立っててほんとに嫌です。
家では宇宙語も可愛いなと思えますがこれは仕方ないと考えるしかないんですかね?😔
- めけちゃま(2歳8ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![モケット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モケット
お母さんがまずエライしがんばってらっしゃる!すばらしい!
民間の療養やプレまで。
だんだんと成果が出てくると思うので今は仕方ないと思い温かく見守ってあげたらいいと思いますよ😊
![うずら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うずら
娘と状況が似ています🥲
うちの娘も発語が不明瞭です💦
早生まれだと余計焦りますよね💦
うちは幼稚園のプレやベビースイミングに通っていて、民間の療育には今月から通い始めました😊
お互い色々と気になることは沢山あるかと思いますが頑張りましょう😆
-
めけちゃま
早生まれじゃなきゃもう少し気持ちの余裕があるのにって感じですよね💦
コメントありがとうございます😊
お互い頑張りましょう😭🤝- 9月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去の質問にコメントすみません💦
その後のお子様の様子は
どうですか⁇
うちの2歳半になる息子も
今年からプレと療育に通う予定なのですが
行って成長できるのかすごく不安で…
もうすぐ2歳半なのに
発語が少ないです🥲
指差しも全然しないくて…
よろしければ
療育プレなどに行って
言葉の成長やその他の成長など
どんな風にできたか
教えてもらえたりしますか😭?
-
めけちゃま
いえいえ😊
この質問の2.3ヶ月後にちゃんとした単語が言えるようになり、今はたまにこれ二語文かな?と言うのも言うようになりました。
STにも通ってますがまだ3.4語?音?(アンパンマン、消防車、やりたい、いらないなど)までしか言えないみたいです。それより長い単語だとまだ一部しか言えません。動詞が7.80個くらい出てきたら2語文が出てくると言われたので、今は動詞の理解を深めるためにジェスチャー付きで話すように心がけてます(手を洗うよーと言いながら手をゴシゴシするなど)
他は療育先で言われたのは
・他者意識が芽生えてきた(お友達を気にしながら並行遊び)
・順番を待てる(ある程度出来てたが前よりももっとできるように)
・手先がだいぶ器用になってスプーンフォークを使えるようになった
・興味の幅が広がっできたので集中力も前よりついた
・椅子に座ってられる時間が長くなった
などたくさん成長しましたよ!
まだ同年代の子より幼い感じがしますが、あとは療育と並行しながら幼稚園での集団生活で発達が促されたらいいなーと思ってます😊- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭❤️
今は2語分まで話されるように
なったのですね🥰すごい👏
療育に行く事で
沢山成長されてますね!
療育ってやはりすごいですね‼︎
ジェスチャーを付けて話す事
した事ないので
私も真似させてもらいます🥺❤️
詳しくお話ししていただき
ありがとうございます😊
うちの次男にも希望が持てました‼︎- 2月3日
めけちゃま
嬉しい言葉ありがとうございます…!
私が心配症なので何かしないともし何かあったらと不安で不安で💦
やはり効果が出るのは少しずつなんですね…早生まれでつい焦ってしまいますが効果が出るまで待ちたいと思います…