
娘は登校前にお腹痛いと言い、朝から泣いたりしています。給食の食べ方に問題があり、プレッシャーを感じている可能性があります。登校は大丈夫でしょうか?
アドバイスをください。
小学校一年生の娘です。
今朝、家を出る5分前にお腹が痛いと言い出しました。本人に聞くと2、3日💩は出てないと言いました。
私も気がけてなかったので最初は便秘かなあと思いました。もう一度トイレに生かせると出ないとすぐ出てきました。
少し様子を見ましたが痛そうにしていないことと、涙目になっているのを見て登校しぶりかなと感じました。休む?と聞くとママが決めてと言いました。
学校行きたくない?の問いかけには答えず
今日の時間割りいやなのある?と聞くと
ううん、体育が楽しみと答えました。
車で送るよというと素直に車に乗り込みました。
途中、お友達が歩いているのを見つけると〇〇ちゃんとここから歩こうかなあと言いました。
近くで降ろして、4年生のお姉さんたちにも声をかけられてそのお友達と何人かで学校へしっかりとした足取りで歩いて行きました。
昼ごろ先生から連絡がありました。
(朝のやり取りは朝から連絡しました)
先生▶やはり、朝から泣いてしまいました。トイレにも行かせてみたんですけどすぐ出てきました。なにか作業をやっていると気が紛れるみたいです。体育も元気にしていました。ただ思い出すとお腹が痛いと言いました。
気になることといえば、ここ何日か、給食を詰め込みすぎて、オエッとなることがありました。
(一学期も何度か吐いたことがあることは報告受けてました)
いちばん最初に食べきることを優先してるためにこうなるようです。
プレッシャーになってるのかも、、
と言われました。
この場合、登校させても大丈夫でしょうか?😭
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

レッサー
娘さん心配ですね。
いちばん最初に食べきること優先とはどうゆうことでしょうか🤔?

ママリリス
女の子だし、少しずつ早いけど生理関係かもしれないですし、お腹の風邪とかかもしれないですし、まずは病院に行って診てもらってはいかがでしょうか?
うちの息子は便秘がちで、酷い時は嘔吐で気付いて病院行って下剤で出して治ったりします。
便秘が原因なら痛みは波があるでしょうから、トイレ行って出なくても時間経って痛みがましになったりもします。
一番早くではなく、一番綺麗に食べるとか、一番大人っぽく振る舞うとか、早さではない別の一番にできるといいですね。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇
病院行ってみます!
便秘で嘔吐する場合もあるんですね💦
ひどくなる前に対処します✨- 9月8日
はじめてのママリ🔰
わかりにくかったですね💭給食を食べ終わるのが1番早い子になりたいみたいです😔💦
レッサー
そうなんですね!
1番早く食べ終わる事に何か理由はあるのでしょうか??
レッサー
私ならですが、どうして1番に食べ終わりたいのか娘に聞きます。
その理由にもよりますが…
早食いはやはり消化にも悪いですし、身体にはいい事ありません。
しかも、それが娘さんのプレッシャーにまでなっているのなら尚更、早食いをやめさせます。
それ以外に登園をしぶる原因があるのなら、また考えますが…。。
はじめてのママリ🔰
2、3歳の頃からなんでも1番にならないと気が済まない性格というか、、
保育園のころからササッとなんでも出来て、気が利いてるねとか、頼れるクラスのリーダーだよと担任の先生から言われていて本人もそう言われるのがうれしかったようです。
その頃から自分がなんでも1番早くできないと!と、思うようになったみたいです😥
私自身は、1番になりなさい!とか言ったことはないんですが、、😭
レッサー
なるほど。。
そんな経緯があったのですね💦
周りがいつのまにか褒めている間に娘さんにとってはプレッシャーになっていたのかもしれないですね。。
自信になっていたのなら良いのですが、プレッシャーになっていたら逆効果なので、なんでも1番にならなくても良いんだよ。
1番になる事はすごい事もあるけど、それで身体に負担かかっていたら、意味ないし、
No. 1じゃなくてonly oneになりなさい。と私なら伝えたいですね。。(有名な歌詞ですが😂)
レッサー
小学1年生で、とても頑張り屋さんな娘さんなんだなと感じました!
頑張っている姿も周りは十分見てきてるし、結果ではなく大切なのはそれまでの過程なんだよ。と伝えてあげたいですね☺️
長々失礼しました。。
はじめてのママリ🔰
温かいお言葉ありがとうございます🙇救われます。
頑張ってる姿を見てること伝えてあげたいと思います😭私も結果ばかり見てあんまり、過程を褒めることしてないなあと気づきました💦
ありがとうございます☺️