※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

療育について、主人との意見の違いで悩んでいます。主人は2歳での診断が早すぎると考えており、3歳検診後で良いと言っています。私は早めが良いと思っています。皆さんの意見を聞きたいです。

療育について
主人と意見が合わなくて悩んでいます。
私は通えるなら早い方が良いのかなと思っているのですが、主人はまだ2歳で他の子に比べたらゆっくりかもしれないけど少しづつ成長しているから3歳検診まで様子を見てそれ以降で良いのではないかと言っています。
今相談しているところは医師に診察してもらって、診断がついて、その子の発達特性に合った療育をするという流れなのですが、主人は2歳で診断はまだ早いのではないかという思いがあるようです。
主人の気持ちも分かるのでどうするのが良いのかわかなくなってきてしまいました。
皆さんのご意見を聞きたいです。

コメント

ぴぴぴ

2歳半から療育に通っている息子がいます。
やはりみなさん3歳検診まで待つという方が多く、いざ行こう、となると4〜6か月待ちだったと後から入ってこられたお母さんが言ってました。
子供が楽しみながら学んでいくので私は早くてよかったなと思っています。子供にとっては楽しい所です。療育、と聞くと抵抗ある方もいるかもしれませんが子供にとっては遊びに行く感覚ですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね💦知り合いのママさんも半年待ったと言っていたので、早く動いた方が良いのかなと思っています😣
    お子さん楽しく学べているのですね😊
    主人は療育に抵抗があると思うので、ぴぴぴさんのお話を話してみようと思います!

    • 9月7日
こっこ

1歳10ヶ月から療育に行っています。
うちの地域も保健センターの発達相談も半年待ち、その後の発達支援センターも半年待ちと、いざ療育を受けようとなるとかなり待たされます。

療育は早ければ早いほうがいいので、行ける環境があるなら後悔する前に行ったほうがいいと思います。

療育の先生に言われましたが、通ってて成長が追いついたり何もなければ良かったねーで終わるし、何かあれば早めに行ってて良かったと思えるので、療育をネガティブに思わないでほしいとのことでした💦
旦那さんの気持ちも分かりますが、子どもの将来を考えるとぜひ行ってほしいなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    かなり待ちますよね💦
    早く行っとけば良かったと後悔する前に行動した方が良いですね。

    療育をネガティブに思ってしまっているところがあるので、考え方を変えてみようと思います!

    • 9月7日
ユウキ

1歳半から動きはじめて、2歳から療育スタートしてます。
発達は全体的におそいですが、2歳になるまでは「遅いと言うことしかわからない」くらいなかんじでした。

上の子方もおっしゃってますが、遅くはじめて後悔するより、早くはじめてよかったね。というパターンの方が私も嬉しいです。実際に早くはじめてよかったとおもっています。

あと、診断名って大事じゃないですよ!うちは確定診断はまだされてませんし、軽度の知的遅延傾向はありますが、五歳位にならないと知的ははっきりわからないといわれてるので、診断名はあくまでも次に繋げるためのステップでしかないという認識です。
ちなみに療育に繋げてもらうために、自閉症スペクトラムの診断名はつけてもらってます☺️

一度旦那さんと療育の見学にいかれてみるのもいいのではないでしょうか☺️うちは候補のところ、全部旦那にも見てもらいましたよ。
イメージつかみにくいのが、何かイヤ...の、原因にもなるかもしれません。

ちなみに4月までは1時間の個別療育に通ってましたが、そこはうっすら自閉とか、うっすら他動とかそういう子もたくさん通ってるそうです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    2歳は診断できないと聞くので、診断はどうついたのだろうと思っていましたが、次に繋げるために付けてもらうという感じなのですね。
    もし何も無かったねとなったら診断名を消してもらえるのでしょうか?

    療育の見学は主人と行ってみようと思います!
    実際行ってみるとイメージ変わるかもしれないですよね😊
    療育=発達障害ではないですよね!そのことを主人に知ってもらうと抵抗なくなりそうです。

    • 9月7日
  • ユウキ

    ユウキ

    そうですね。うちの地域は医師の意見書で療育通えるんですが、お願いしたら「意見書書いたことないから、診断書になっちゃった!」で、診断名が付きました笑
    その程度です😅
    診断名って消してもらえるんですかね?🤔診断が変わることはよくあると聞きますが、なくさなくても別になにか不都合があるわけではなないと思いますが...
    親がこの子は何もないなとおもえばそれまでなので。

    言葉の遅れだけで療育通ってるお子さんもいますよ☺️
    私の友人の子供はまさにそれで、週1の個別療育を幼稚園と併用で通ってます。
    あまり気構えずに通えるといいですね☺️

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    診断と重く考えていましたが、もう少し気楽に考えて良いのですね😊
    1度でも診断がつくというのに抵抗がありましたが、確かに親がこの子は何もないと思えばそれで済む話ですよね。
    今回質問したことで、私の中でもイメージが変わってきました!
    詳しく教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月8日
さーちゃん

明日から療育に通います!
意見が合わないのわかります!一緒に療育の見学に行った後、主人は「まだ通うの早いと思う。もう少し様子みてもいいかな。」と言っていましたが、結局悩むことは変わらないので他にも見学行ったり1人で手続きしました👍(笑)
上の方々が仰るように、療育も待ちがあるので、繋げてもらえる環境なら早めに動くといいと思います(^^)
私もネガティブに考えて、凄く悩んでいた時もありました。
娘は保育園にも通っていますが、サポートしてくれる方が増えることで親のメンタルも全然違う!とママリでも教えて頂き、前向きになれました✨

悩まれる気持ちも分かりますが、きっとお子さまの為になると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    明日からなのですね😊
    夫婦で意見が合わないことありますよね😂
    このまま家で悩んでも解決しないので、行動しようと思います!
    私もこちらで質問して前向きになれました✨ありがとうございます☺️

    • 9月7日
deleted user

ご主人の気持ちもわかります💦
障害があるかもしれないって、受け入れなきゃいけないように思えるんですよね😢

でも、通ってみると「すごいこの子しゃべれるじゃん!」「こっちの子は、ちゃんと待ててる!」とか自分の子より早い月齢で入っていた子の姿を見て、もうちょい早く入れてたら良かったなと思ったくらいです。

2歳から入れるほうが、グッと成長するみたいですよ!

また、診断がついたら療育手帳ではないですよ!
療育に通うのに、通所受給者証がいるので、それの発行にとりあえず医師の所見が必要という感じです。
通所受給者証だけなら、抵抗は少ないかと思います😀

また、療育にはパパさんが参加している家庭も多いですよ✨
お子様もきっと楽しいでしょうし、親も関わり方の勉強になります😀

参考になれば嬉しいです😊

  • deleted user

    退会ユーザー


    ちなみに、医師の所見は「○○(発達障害の名前)の疑い。」みたいな感じだと思いますよ😊

    ご主人には、診断にそんなに深刻にならず、お子様の成長の為に療育を考えてもらえたらな…と思います😊✨

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんです。私もですが自分の子に障害があるかもしれないとまだ受け入れなくない気持ちがありまして💦
    ですが今回質問して、そこまで重く考えなくて良いのだと思えました🥹
    息子のためにも、私たちがどうやって関わっていけば良いのか知るためにも通ってみようと思います😊

    • 9月8日