![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
不安にさせたらごめんなさい。
その頃は鮮血の血が出てきてて、生理痛の痛みが強くなり、出血もだんだん増えていき、結果稽留流産でした。
ただ、少量ならよくあることだと思いますが量が明らか増えてきて痛みも強くなったなら、病院早めに連絡したほうがいいと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も今回、移植で授かりました!
そして初期(4週、5週の時)に、同じような出血や腹痛もありました。出血があってすぐに病院で診てもらいましたが、初期にはよくある出血と言われ、止血剤や注射をしてもらいその後は出血や腹痛もほどんどなくなりました。今のところ順調に育ってくれています。
心配な様であれば病院に連絡して診てもらってもいいと思います!
1人目の時は出血などなかったので私も出血した時、心配で心配でママリで聞きました😅
-
♡
初期って出血とか腹痛って多いですよね😫紛らわしい、、(笑)
明後日の病院まで悪化しなければ様子見てみます🥺- 9月7日
♡
昔、稽留流産だった時は腹痛も出血も多分なかったのですがある場合もあるんですね😫
今のとこ出血が増えてる感じはしないので明後日の病院まで待てそうなら待って増えてきてしまったらすぐ病院行ってきます😭