![アイカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名古屋市の成田産婦人科で不妊治療を考えている方が、通院時の階層やコロナ対応について相談しています。また、体重や血液検査の結果による移植の相談もしたいそうです。
名古屋市の大須の成田産婦人科に二人目以降の不妊治療で通ってて、お子さんを家族や保育園、幼稚園などに預けて一人で通える方にお聞きしたいんですが、一階か二階どちらに行っていますか?
子供連れて行かないのに2階に行くのは変な気もするけど、2階で通えるのに1階で通ってただでさえ混むのにさらに混ませても迷惑なのかなと思ったり。
そもそも一人で行くならやっぱり一階で予約しないといけないんですかね?
そろそろ二人目の不妊治療(凍結済で移植待ち)を始めたいんですが、体重が結構増えてるのでその点と血液検査でちょっと気になる数値もあったのでその点を相談して
すぐに移植してもいいのか色々改善が必要なのかの相談したいんですよね。
実際に検査するとかならまだしも相談だけなので余計に悩んでしまい。
また、現在通ってる方いらっしゃいましたらコロナで病院関係者の方人数減ってるとホームページで見たんですが、待ち時間などどんな感じかお聞きしたいです!
- アイカ(生後4ヶ月, 7歳)
![mama*29](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama*29
うちは子供連れてってましたが
旦那が休みの時とかみててもらって
一人で行ってましたが2階に行ってました!
1人の人で2階にいても全然変じゃないですよ☺️
1人で行く場合は1階でも2階でも
どっちでもいいって言われましたよ😊
現在通ってないので待ち時間は分かりません🥺
![まゆぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆぽん
先月の初めまで通ってました(2人目)2階に行ってました。
ネットで予約する時に一般外来の一般不妊診察で予約して行ってました。私は1人目の時の受精卵を残してあり。2人目をと通ってましたが、授からず、冷凍してあるのもなくなり、保険適用になりましたが金銭面もかかるので通うのやめました。
![そう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そう
2階に通ってます。子供連れてない方も多数いらっしゃいますし、私も夫が休みの日は預けて受診してますよー。
1人目は別の病院で、成田への通院は1年弱なので以前との比較はできないのですが、家が遠めでアプリの60分前アラーム設定してて、予定時刻より遅れる日と早まる日半々くらいで、ズレは前後20分以内が多いです。
診察後会計までが異様に長く20分とかそれ以上かかる時があるのですが、これは元からなんですかね?笑
一時の保険治療開始フィーバー(?)は越えて、1番多かった頃よりは少し患者さん減った気もします。
コメント