※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
子育て・グッズ

離乳食についての質問です。フードプロセッサーを使用する予定で、必要な道具や作り方について相談です。初期はペーストで、麦茶を与える際の注意点も知りたいです。ありがとうございます。

離乳食について質問です。
フードプロセッサーを持っているのでそれを使おうと思っています。

準備予定のもの
・エプロン
・シリコンスプーン
・リッチェルのわけわけトレー
・離乳食ばさみ
他にいるものはありますか?

10倍粥は炊飯器→フードプロセッサー→冷凍、の予定です。
週一で作り置きして冷凍しようとおもってます。
フードプロセッサーだとペーストは厳しいですか?
すり鉢でゴリゴリした方が良いのでしょうか。
初期の頃だけペーストなので、必要なら100均でうらごし器など買おうとおもってます。

フードプロセッサーはティファールのミニプロです。
https://www.t-fal.co.jp/sp/products/CA/foodprocessor/


これから水分補給は麦茶にしようと思ってるのですが、離乳食初期の段階で1匙ずつあげてもいいのでしょうか?
1ヶ月くらいは10倍粥、ペーストだけで慣れた頃にあげた方がいいですか?

大人の麦茶を薄めてあげる予定です。薄めなくても大丈夫ですか?ベビー麦茶買った方がいい?

質問ばかりですいませんm(_ _)m

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

エプロンは
シリコンの丈夫なものがおすすめです😊
ぴらぴらしたエプロンは
ご飯中にいじり倒され
洗うのも大変でした😂

フードプロセッサーだけだと
初期のペーストは難しかったので、
プロセッサしたものを
うらごししてました😊
すり鉢は、少量ずつ食べさせたい時に使ってました😊
(バナナとか、その都度切ってすり鉢で潰してました)

麦茶は初めは大人のやつ薄めてましたが
1ヶ月もしないうちに
大人のやつで飲むようにしました😊