![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![チム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チム
まだ慣れてなくてかわいそうですが、うちの園にもはじめは泣いていたけどそのうち慣れて延長保育が大好きになった子がいたりしたので、そのまま様子見で仕事を続けるのがいいんじゃないかな〜と思います💦また仕事探すの大変ですよね?
![ちゅん🖤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅん🖤
慣れるまで時間がかかるとは思いますが、いつか泣かずに通える日が来ると思います😊
うちは通い始めて3年ですが、まだ朝泣く時あります🤣
保育士の友達に年長になっても泣いてる子全然いるよーって言ってました!
泣いても園で楽しくしてくれてれば良いかなと私は思ってます❤️🔥
-
ママリ
ありがとうございます!
行けば楽しいみたいですが、朝泣いて、延長保育の始まりの時間もメソメソしてるみたいで…
今はまだ年長の姉がいるので何とかなってますが、年中で1人になったらかわいそうかなぁ😢と思ってます- 9月7日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
延長保育って通常保育と雰囲気違いますもんね💦
うちは年少から年長まで延長保育は合同で、これしたい!と言える子はやりたいことをやれて楽しいみたいですが、おとなしい子は何をしたらいいかわからなくてつまらないかもしれないです…
延長保育利用してる年少のお友達とかいますか?
通常保育で一緒に遊んでるようなお友達がいたら、○ちゃんに一緒に遊ぼうって言ってみよう?とか先生に××やりたいって言ったら特別に遊べるんだって!とか延長保育での遊び方?を教えてみるとか…
9-13時のお仕事ってなかなか無いんですよね…
しかも64時間越えないとだと週4以上ですもんね…
ちなみにその時間帯で仕事ありそうですか?
夏休みなど預かり保育必要ですし、楽しみ方を見つけられるといいですよね😢
-
ママリ
ありがとうございます!
仲良い子が延長保育やってるんですが、すれ違いでなかなか一緒にならないんです😢
今はまだ年長の姉がいるので心強いですが、来年が1人なので心配です🥹
仕事は良さようなのがあったんですが、時給が激安でした🤣- 9月7日
![よっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっち
うちも、、年中なんですが、
延長保育は行けばそれなりに、楽しいらしいですが、みんな帰っちゃうのが寂しかったり、お迎え見ちゃうと、ママに会いたい気もちが強すぎるみたいなんですよ😭
これは、慣れる慣れないではなくて、性格のようですね、、🥲
できれば、お迎えに間に合う仕事を探すか、
上の子も保育園に転園するとかしかないかもですね🥲
-
ママリ
ありがとうございます!
小規模保育園なのでいずれ下の子も同じ幼稚園に行く予定です。そして今は年長の姉が一緒です。メソメソしてても姉がいるから心強いみたいですが、来年が心配です🥺
お仕事探しつつ、様子見てみようかなぁ🥺- 9月7日
![みに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みに
様子見た方がいいと思います!
うちの長男も年少の4月から年中に上がる前くらいまで朝はグズグズでしたが、卒園するときには朝も夕方ももっといたいって感じでした😂
弟が入園してきたのもありますが…
一時的なものだと思いますよ。
-
ママリ
ありがとうございます!
一時的だといいんですが…
今は年長の姉が一緒なので何とかなってますが、来年1人なのでちょっと心配です🥹- 9月7日
ママリ
ありがとうございます!
仕事探すのも大変そうだし、始めたばかりの仕事を辞めるのも気を使います🥲