※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ビビ
家族・旦那

娘が病気の間、旦那の言葉に傷ついた話です。彼は私の苦労を理解せず、辛い気持ちを軽視する発言をしました。このことが今でも心に引っかかっています。どう思いますか。

サラッと傷ついた話です‥(愚痴です)

娘が8月中、2週に渡って
手足口病、突発性発疹になりました。
特に突発の時は朝から夜中までずっとぐずぐず
泣きまくって本当に看病が大変だったのですが
その時お互いにどうしようもできず困り果てて
イライラしてしまっていました。
買い出しに行くのに1、2時間旦那に預かってて
もらっていたのですが私が帰ってきて
「マジでこれ(泣き声)一日聞いてたら気狂いそう
もう一回やってとか言われたら俺は絶対に無理
子供は一人でいいわ」と言われました。

たしかに私も一日娘をみていて本当に辛かったし、
何度も心折れかけたけど、それを言葉に出すの?と
本当に傷つきました。
旦那も咄嗟に出てしまったようで、その後すぐに
謝られましたが、なんか今でもモヤモヤします‥

そんなことでくよくよしてる私がおかしいのかな‥
と思いながらも、本当にショックな一言でした。

みなさんはどう思いますか?

コメント

P

思っても発言しないでほしかったですね😩
頑張ってる奥さんにかける言葉じゃないです。ありえない、、、

  • ビビ

    ビビ

    本当に本当に傷つきました。旦那は何事もなかったかの様にしてるけどだいぶ根に持っています‥

    • 9月7日
ちこ

よく頑張られてると思います
旦那さんはそうやって奥さんが家庭をきりもりしてるから、なんの心配も不安もなく子どもと関われているのを自覚してくれるといいですよね
子どもは放っといてスクスク育つわけじゃないんです。手をかけ目をかけして少しずつ大きくなるんですから
女性だって気が狂いそうになりながら奮闘してるんです
男だから出来ない?だったら出来てる奥さんをよくよく労って感謝してほしいですよね
そんな苛立ちにまかせて捨て台詞のように無理って吐かれるのは奥さんに対して失礼すぎると私は思います。
旦那さんに代わっていつもお疲れ様です、頑張ってくれてありがとう。
一生懸命看病してくれるお母さんがいるお子さんは幸せ者です。

  • ビビ

    ビビ

    ありがとうございます。
    読んでいて涙が出てしまいました。そう言ってもらえるだけで何か救われたような気がします。
    子育て、大変なことが多いですが頑張ろうと思えました!
    ありがとうございました😭

    • 9月7日