※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とくめい
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の姉が5ヶ月の妹にイタズラをして困っています。注意しても改善せず、イライラしています。幼稚園に行っている時以外はずっと同じ態度です。アドバイスを求めています。

娘への対応で悩んでます🥺
2歳5ヶ月の姉と5ヶ月の妹なのですが、お姉ちゃんが妹へイタズラばかりします。

基本的には妹のことが大好きで、ちゅっちゅってずっとしてるのですが、上から馬乗りになって話しかけてたり、バウンサーに乗せていたら思いっきり揺らしたりするんです。
最初は妹が好き過ぎて絡みたくて、でも力の強さとかまだ理解できないから、ついつい強くなっちゃうんだなと思って、何度も「上から乗ると間違えて妹の上に落ちちゃうと危ないから、横に一緒にごろんして話しかけてあげてね」とか「バウンサーゆっくり揺らしてね、強くすると妹ちゃん怖いよ」とか説明してましたが、全然なおらず。。
妹がお昼寝中わざと起こすのもあって、それも何回も「寝てるときは静かにね、起こさないで」って言ってるんですが、それもわざと大きい声出して起こすんです。

もうほんとに最近は何十回も同じこと言っててイライラしまくりで、いい加減にしてって怒っちゃいました。。
注意したことをわざとにヘラヘラしながらするのは妹の件に限ったことでは無いんですが(例えばご飯中遊ばないとか)、その態度にもイライラしてしまいます。

お姉ちゃんのことは優先してるつもりだし、もうこれ以上なんて声かけしたらイタズラをやめてくれるのかわかりません。
お姉ちゃんは週3で幼稚園に行ってるのですが、家にいるときはずーっと上に書いたような感じです。

同じような経験ある方、アドバイスいただけると嬉しいです🥺🥺

コメント

🐼たれぱんだ🐼

2歳差はそんなもんです🥲
わざとやってるつもりはないとは思います、加減がわからないだけなんだと思います。
うちもそうでしたもん、小さい時💦見てるこっちはヒヤヒヤするし、イラっともしますが。。

真ん中の子は今プレ行ってますが、やっぱり外だといい子ちゃん、子供なりに頑張ってきてるので家ではある程度目を瞑るように努力しています😊

  • とくめい

    とくめい

    お返事遅くなってすみません🥲そして回答ありがとうございます!
    そうですよね、2歳差はそんなもんですよね。何回言っても強く当っちゃう感じにもうイライラしてましたが、期待せずもっと何回も言い続けるしかないですよね😇😇

    長女もプレに行ってるので、家では優しくと思っても、我が儘がすごすぎて怒っちゃってますが、私もできるだけ優しくしようと思います😓

    • 9月13日