
コメント

はちゃまま
気になるとは思いますけど、割り切った方が楽になりますよ~!
パパには自分のことは自分でしてもらい、子供のことは基本ママがする、復帰してもあえて期待はせず、自分のペースで色々した方が楽です。
復帰時に色々してもらいたいのであれば今のうちからパパ教育を。復帰日から、なんて出来るわけないのですから。
うちは諦めました。子供のことは全部私がやります。
はちゃまま
気になるとは思いますけど、割り切った方が楽になりますよ~!
パパには自分のことは自分でしてもらい、子供のことは基本ママがする、復帰してもあえて期待はせず、自分のペースで色々した方が楽です。
復帰時に色々してもらいたいのであれば今のうちからパパ教育を。復帰日から、なんて出来るわけないのですから。
うちは諦めました。子供のことは全部私がやります。
「ココロ・悩み」に関する質問
自分でも自分がわからず、怖いです。 今は、とにかく1人になりたい・逃げ出してしまいたい気持ちでいっぱいです。 吐き出させてください。今日精神科はかかる予定です。 バーンアウトなのか、鬱なのか、育児疲れなのか、…
長い愚痴です(自分自身への愚痴) SNSで、同じくらいの月齢のお子さんがいる方をフォローしてます。 その方のお子さんは家族思い、友達思いのいい子で、 発達も早いし、おしゃべりも上手。 習い事も小さい頃から通わせ…
母乳かミルクかってそんなに気になりますか? 出産して3時間後に義母が面会に来ました。 おめでとう!母乳出てる? って言われました。 なんと言うか、、 何にそんな執着してんのか。 世の中そんなこと聞けば不快に思…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
一度復帰してるので、分担はできてるはずなんですけどねー
育休に入ると甘えるんですかね
私は仕事が忙しいのもあって、実家で全部済ませてました😂
そして帰宅し、子どもが寝たところへ、仕事やりきった旦那登場
そのあと、私の仕事タイム
共働きって言ったって、女の方がやること多いですよねーいつも言ってやってます。なんなら私の方が給料多いし、言えませんけど
もともも家事はかなりやってくれる方ですが、ここのところ忙しくて、私ばかりでなんか疲れてるのは同じじゃないと思ってしまいました。
はじめてのママリ🔰
復帰した時、子どものことは私、旦那は洗濯だったんですけど、二人目できて、朝のご飯が手間取るので、旦那は朝洗濯できなくなり、食器洗ってます。
今までこんなことにはなってなかったんですが、寝落ちしてしまってるから、やたら夜の時間がなくてイライラします。
明日旦那は在宅で家にいるらしいですが、いないものと思うことにします。期待しないで過ごします。
はちゃまま
旦那さんが聞く耳を持ってくれるならば、家族会議が1番ですよ!子供が1人から2人になり、年齢も上がってくると色々環境が変わりますよね。ママの仕事、パパの仕事、色んな環境が変わるので、その中でどうして行くのか、話し合ってみるのもいいと思います。
聞く耳を持ってくれないなら、言っても無駄なので諦めが肝心。聞く耳を持ってくれたタイミングでお話するしかないですね!
はちゃまま
自分1人でしてると、旦那要らなくなってきた(笑)旦那は子供の遊び相手にしかならないと諦めました。あゆゆさんはまだまだお話できる余地があると思いますよ!!( o≧д≦)oガンバレー!!