
ママさんが家に車があるかどうか話してくるのが気になる。その家は一方通行の道にあり、通る人は用事がある人だけ。その話に違和感を感じ、距離を取りたいと思うが、他の人にも同じように話しているのか気になる。
『家に車がとまってたから~』と話してくるママさんが気になります。
私の家は大きな道路に面してるので何か用事で通った際にたまたま見ることはあるでしょうが、
他の方で一方通行の道の途中に家がある方がいます。
その道を通るのは道のどこかに用事がある人しか通らないようなところです。その先もその手前も、お店等はなく住宅地です。抜け道でもないし、周りに信号もありません。
接続する道もメインの通りではないし、その家の前を通らないと車の有無は確認できません。
そのお家の人に、『家に車があったから今日は旦那いるんだと思って…』と話していて、わざわざその道通って、確認したのかな?と少し怖く感じてしまいました。
私がその方の立場だったら、距離を取りたいレベルですが
気にしすぎでしょうか?
他の方にも家に車があったとかなかったとか話していたので、この辺りの地域では違和感のない話なんでしょうか。
私の実家は駅が近いし自転車や徒歩圏内に色々あるので車の有無はあまり気にならないところでした。
今の家は車が移動の全て、無ければ留守、という地域です。
ちなみにその方は子供の頃からこの辺りに住んでいるそうです。
- ぴ(7歳)
コメント

ママリ
分かります!
大きな道路に面しており、この前窓を開けたらそのママさんが運転しながらじーっと見ていて目が合いました😂
そのママさんは、マウントを取ってきてて、あなたより早く保育園にお迎えに行ってる、下の子は保育園に入れたか、2歳の時に上の子はトイトレ終わったか、等少し怖いです😂
ぴ
それは怖いですね🥲
車うんぬん通り越して、めちゃめちゃ意識されてますよね💦
マウント取る内容がくだらなすぎて笑っちゃいました🤣
明らかに変な人とか、みんな敬遠してる人なら仕方ないかなと思いますが
顔が広くて情報通の普通そうな人なので、得た情報を広められそうでより怖いです🥲
わかってもらえてちょっと嬉しかったです😌