※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫がスマホ依存症です。0歳と4歳の子供がいます。気づいたらすぐスマホ…

夫がスマホ依存症です。0歳と4歳の子供がいます。気づいたらすぐスマホ見てます。子供はその間放置で、角に頭ぶつけたり、誤飲しかけたり何度か危ない目にあっており、その都度きつく注意して反省もしてます。「子供たちがおきてるときはスマホやめて!」と何度も言ってるのに気づけば触ってます。 
今夜も私が上の子の食事介助・食器洗い・部屋の片付け・洗濯・明日の幼稚園準備でバタバタしてる中、ずっとスマホいじってる夫。

下の子が遊んでほしそうに抱きついても、上の子が話しかけても全てあしらっていました。ムカつきましたが、注意すると子供の前でもキレてネチネチ絡んでくるので我慢してました。
ふと、家事の最中夫に見ててもらうよう頼んだ下の子1歳が口をモゴモゴしてるので、見てみたらシールを食べてました。

またかよ。何回目だよと呆れてしまいもう子供を任せられないなと思ってしまいました。帰宅後子供よりスマホを見てる時間の方が長いです。帰ってきても夕飯食べてのんびりスマホやテレビでこっちが言わないと動かないし。もうこれなら帰ってこなくて良いや、そしたら夕ご飯作らなくて良いしと思い、離婚も頭をよぎりました。

こんなことで離婚したいと思うのは我慢が足りないですかね?💦(^_^;)

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならブチギレますね、、
ネチネチ絡んでくるとか関係なくしっかり話し合った方がいいです😭
子供たち可愛くないん?このまま変わる気がないなら邪魔だから実家帰ってくれん?っていいます😂

ゆめ

うちも同じです。言えばキレるし、子供とスマホどっちが大事なのかなって思っちゃいます。

はるな

家事も育児もしなくて、ママリさんも働いてるなら離婚を考えても仕方ないと思いますよ。
子供の事を見れないなら、家事をしてもらわないと!!

はじめてのママリ🔰

皆さんお話聞いてくださってありがとうございました😢💦
ちゃんと話し合ってみて改善が見られなければ色々考えようと思います💦💦