![M☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月半の娘が便秘気味で、毎日綿棒浣腸をしています。浣腸以外の便秘解消方法や、小児科受診のタイミングについて教えてください。
生後1ヶ月半の娘が便秘気味で、産まれてからほぼ毎日綿棒浣腸をしています。浣腸しなくても少し前までは、1日に3回ほど、うんちが出ていたのですが、ここ数日は、浣腸しても出ないことが増えて、1日に1回か、2日に1回です。
綿棒浣腸は毎日してもいいのでしょうか??
浣腸以外にも、便秘解消で効果があったことがあれば教えて欲しいです!
小児科には、何日うんちが出なかったら連れていくのがいいのでしょうか??
- M☺︎(生後3ヶ月, 2歳6ヶ月, 3歳10ヶ月)
![⚆.̮⚆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⚆.̮⚆
その頃、2日に1回とかでした😌
4日くらい出なかったら来てねと小児科で言われましたよ!
3日以上でなければ綿棒浣腸して、それでも出なくて4日経てば小児科に行ってました!
毎日しても大丈夫と言われましたが、私的には腸を傷つけるのも怖かったのであまりしませんでした💦
お風呂で、お腹をマッサージするのが良かったです✨あとは「の」の字もしました、効く時と効かない時がありましたが、、
コメント