※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の子の離乳食が進まず困っています。6ヶ月から始めたが、食べず口を閉じる。ストローも飲めず、形のある食べ物も拒否。上の子は苦戦せず、ステップアップ方法を知りたい。食事が苦痛で2回食が辛いです。

生後7ヶ月の子がいます。
離乳食始めて1ヶ月が経ちました!

二人目なので6ヶ月からでいいかなーと思い、6ヶ月頃から始めてます。
進みが悪く困っています😫💦最初は食べてくれるのですが数口でお口チャックになり、食べてくれません💦
ストローも噛むものだと思っていて飲めないし、そろそろ7ヶ月なので少し形があるものをあげてみたのですが、ムセてしまいました😫
まだ始めて1ヶ月なので早かったかな?と思う反面、このまま食べなかったらどうしようとも思ってしまいます💦


上の子は好き嫌いはあったものの、ストローは初期の頃にマスターして飲めていたし、ここまで苦戦しませんでした😫
7ヶ月頃食べなかった子がいる方は、その後どうですか😫?どのようにステップアップしていきましたか?
ストローよりコップの方がいいですかね🤔?
まだ2回食なのに離乳食の時間が苦痛になってきました😂食べる子が羨ましいです😫💦

コメント

はじめてのママリ🔰

焦らない焦らない!😊
その子その子色々なペースがあります。

◯ヶ月だからこの形状、とかではなく、その子のペースに合わせてあげましょう!
ご飯が食べられない子はいませんよ!
みんな大きくなれば食べます✨

上の子と進みが違うと戸惑うかもしれませんが、今はご飯を食べる時期ではなく、食べる練習をしている時期なので、食べなくても気にしなくて大丈夫です☺️

うちの下の子は、中期までは普通に進んでいきましたが、後期で大きく停滞!
噛むことができなかったみたいで、結局2歳頃まで離乳食後期を続けてました…🤣
早い子は1歳過ぎから幼児食ですよね?笑

始めて2ヶ月ってもう2回食でしたっけ?
食べないなら1回にしちゃったらどうですか?
私の姉の子はめちゃくちゃおっぱいっ子で、3歳くらいまでほぼご飯食べてなかったですが、ある日急にご飯食べるようになりました🤣
そんな彼ももう社会人として立派に育ってます!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます😭💓
    気持ちでは分かっていても、ついつい比べて落ち込んでました😫そう言っていただけて、とても安心します🥺

    本当個性ですよね!
    下の子も離乳食の進みは微妙ですが、上の子より運動面は早かったりするので改めて、下の子のペースで進めたいと思います🥺ありがとうございました✨

    • 9月7日
deleted user

同じく7ヶ月の子がいて6ヶ月から離乳食はじめました♡

ほんとに食べません😭
お口チャックか顔を背けます

桃とメロンは物凄い勢いで食べたのに😂

白湯はお猪口で飲んでます
そういえば出先はマグの先まだ哺乳瓶バージョンでした

ストローの練習してませんでした🙇‍♂️
まだ母乳メインです🤱が体重、身長ともに増えてたら大丈夫だそうです!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    同じ方いて安心しました😂
    果実すきなんですね💓可愛いです🥺✨
    うちも今日コップで飲ませたらコップの方が上手に飲めました!
    体重増えてれば、そんな心配しなくていいですよね!
    お互い頑張りましょう🥺

    • 9月7日