
4歳4ヶ月の子供が言葉の遅れで発達相談を受けました。保育園に通う前で、次回の検診まで気にする必要はないと言われました。他の方の経験や保育園通いが伸びに繋がるか気になっています。
4歳4ヶ月です。3歳検診で言葉の遅れが気になると話になり病院で発達相談受診しました。
会話できる
〜して欲しいと言ったことが理解できる
けど、長文の話をする時に宇宙語?が気になり理解できない時が多いです。
と説明しました。
会話もできるし強いこだわり(物事をする順番)などないので3ヶ月後ぐらいにまた来てください。今は特に気にしなくてもいいと思います。と言われました!
10月からの保育園に入園申請中なので今は自宅保育園です!
3月末まで小規模保育園に通っていました。
同じように言われた方いませんか?
その後どうなりましたか?
保育園に通い出すともう少し伸びるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

あひるまま
フォローしてもらいつつだと少し伸びると思いますよ

ほし
息子もつい最近、保育園の健康診断でことばの指摘をうけて
ことばの教室に通っています。
来月、心理の先生がきて今後どのようにするのか決めますよ😊
発達面も含めて😊
-
はじめてのママリ🔰
私も療育考えてましたが様子見と言われたままでいいのか少し悩んでます😥
心理の先生とお話しできるのいいですね!!私ももう少し考えます✨- 9月6日
はじめてのママリ🔰
少しずつでも伸びてくれたら嬉しいです😭ありがとうございます!!