
2歳の息子が吐く症状が続いて心配。病院で検査したが異常なし。吐いた後も元気で食欲旺盛。同じ経験のある方、症状が収まる時期や理由など教えてください。
2歳の息子なんですけど、
ここ2週間くらい前から
大泣きしたとき
むせたとき
嫌いな物たべたとき
おえっとなると
そのままお腹の中の物を全部吐いてしまいます。
車で移動中寝てて急にむせて吐くとか
少しでも嫌な食べ物だと
おえっとなってそのまま吐くとか
口の中に食べ物いれすぎておえっとなって吐くとか
ほぼ毎日、何かしらのきっかけで吐いてます
さすがに心配なので病院に行き
レントゲンでお腹と胸の検査をしましたが
特に異常はありませんでした。
吐いた後は本人とても元気で
吐いた直後なのにまた食べ物食べようとしたり
熱もなく下痢もなく、走り回ってよく喋って
嘔吐の症状意外は何もなく
食欲も旺盛で本当に元気です。
同じようなお子さんいらっしゃいますか?
もう少し大きくなったら落ち着くとか、
時期的なものなのかなど
分かることがあればなんでも教えていただきたいです🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子がよく吐く子でした💦
同じように、大泣き、嫌いなものを食べた時、むせた時、全てありました。
車の中でも何度吐かれたことか😭
ジュースを飲んでいて、飲み終わったと思ったら急にマーライオンのように吐いたり…
うちもその他に風邪のような症状も何もありませんでした。
小児科で相談した時に、消化器官が未発達なこともあると言われたと思います。
確かに、みかんのつぶなどそのまま出てきた時もありました💦
もともと少し小さく生まれてそのまま成長曲線ギリギリの成長なので、そのせいもあるかもしれません。
ですがだんだん頻度が少なくなり、3歳ごろからはほとんどなくなりました!
年齢とともに身体も発達してきたのだと思われます!
病気なんじゃないかと、心配になってしまいますよね💦
でもうちみたいなケースもあるので、検査して異常なければ様子見でもいいのではないかなと思いました☺️
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださりありがとうございます😭
本当、同じような感じなので
だんだん落ち着くときいて安心しました😮💨
0歳の頃、消化管アレルギーと診断されたこともあるので
その可能性大です😭💦
小児科では、そのような話はされなかったので
聞けてよかったです😭
ありがとうございました!