※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

義母が保育園に2歳から預けることに「かわいそう」と言ってきて、気になっています。

義母の「かわいそう」って言葉が気になってしょうがないです(;_;)保育園も2歳から預けるって言ったらかわいそうと言われもやもやしてます😞

コメント

chi_

遅いから可哀想ってことですか?

  • ゆ

    コメントありがとうございます!
    早くてかわいそうだそうです😞

    • 12月11日
  • chi_

    chi_

    じゃあ生活費くれ!って話ですよね(><)
    今どき、共働きじゃないと厳しい家庭も多いのに、、
    うちは10ヶ月~1歳までに入れる所探してるけど全然保育園空いてなくて大変ですよ😭

    • 12月11日
  • ゆ

    ほんとそれです😭
    あたしの住んでる地域は待機児童もいないのでなんでそんな早くから?って感じらしいです( .. )

    • 12月11日
mtdyk

全然かわいそうじゃないですよ😊!
最初は離れるの嫌がるかもしれませんが
時間が経てば忘れてお友だちと楽しく遊んでますよ💕

そんなのお義母さまが心配することじゃありません…!
色々事情もあるだろうし気にしなくていいですよ!

  • ゆ

    コメントありがとうございます!
    かわいそうじゃないですよね😓
    娘のことに関して色々首突っ込んできてことあるごとに可愛そうって言われてすごいもやもやしちゃいます😞

    • 12月11日
  • mtdyk

    mtdyk

    昔とは違うんだし子どもも保育園で学ぶことたっくさんありますよ😁!
    プラスになる事も多いと思いますよ😊

    • 12月11日
  • ゆ

    そうですよね😭!
    子供にとってプラスになることきっと多いですよね☺️

    • 12月11日
  • mtdyk

    mtdyk

    寂しい気持ちもあるかもしれませんがそのうち慣れるし、一緒にいる時間を大切にしてあげれば大丈夫だとおもいますよ😊

    • 12月11日
  • ゆ

    ですよね😭!
    ありがとうございます☺️

    • 12月12日
ぷにこ

昔の人はかわいそうって言いますよねー。
今は時代が違うので、
聞き流していいと思いますよ😊

大事なのは
子どもと一緒にいる時間をどう過ごすかです❤
たくさん愛情そそいであげれば
かわいそうなんてことありませんよ🐤

  • ゆ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね😢
    聞き流せるようにしてみます😞

    • 12月11日
☆kiyu

口癖ですか?😣うちもなにかあるごとにかわいそう連発です😣
いま寝てたのにお風呂で起こされたの、かわいそう。とか😂

かわいそうって言われるとそんなに悪いことしたかな?とモヤモヤしますよね!😣

  • ゆ

    コメントありがとうございます!
    口癖みたいです😅
    あたしも寝てたのにお風呂とかで起こしても可愛そうとかすごい言われます😓

    そうなんです(;_;)
    そんなかわいそうなことしたかな〜と考えすぎてしまって😞

    • 12月11日
  • ☆kiyu

    ☆kiyu

    かわいそうだけどしょうがないこともあるし、え?それかわいそうか?!と思うこともあります😂

    • 12月11日
  • ゆ

    すごいわかります😂!!

    • 12月12日
deleted user

預ける事が可哀想って事なんですかね?でも、そんなことを言ったら働けませんよね(>_<)

  • ゆ

    コメントありがとうございます!
    自分は息子を3歳から預けたのにゆうなちゃんは2歳で預けるの早くない?かわいそうって言われて😓
    そうなんです( .. )

    • 12月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    何だそれって話ですよね(>_<)私だったら、自分は?って余計なツッコミ入れちゃいます(^_^;)

    • 12月11日
  • ゆ

    人の話を聞かない人なんでもう突っ込む気も出なかったです😂

    • 12月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お疲れ様です(≧∇≦)b
    そうなんですね(^_^;)人の話を聞かないなんて、、学校で習う事なのに~と思ってしまいました(´`:)

    • 12月12日
こんぶちゃ

古い考えなのですかね(。・´д`・。)
女性が働くって世代じゃないからそういう言葉が出てくるんですよ‼
昔と今の違いがわからない世代( ´-`)市町村からおばあちゃんに向けた冊子が有るみたいですよそう言うの見てほしいですね☺
昔と今の育児の違いってやつです(。-ω-)

  • ゆ

    コメントありがとうございます!
    義母も母子家庭なんで働いてたのにえ?て感じです( .. )
    そんな冊子があるんですね!!
    とっても欲しいです😭

    • 12月11日
ここ&しぃママ

なんで可哀想なんですかね?
うちは1歳から預けました★
預けないと働けないし生活できなかったので。
それに、保育園へ預けた方が集団生活や知識も身に付きますし全然いいと思いますよ❗

  • ゆ

    コメントありがとうございます!
    小さい頃は一緒にいてあげなきゃってことらしいです😓
    あたしも集団生活に慣れて欲しかったりいろんな人や子と触れ合って欲しくて( .. )

    • 12月11日
ゆゆ

私も最初言われましたよー!3歳までは家で育てた方が…とか。でも私も復帰しますし現実的に無理なので保育園の入園希望だしましたが。。

  • ゆ

    コメントありがとうございます!
    3歳まではって言われました😭!
    小さいのにかわいそうだと( .. )
    でも働かないとやってけないので来年入園希望出す予定です!

    • 12月11日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    無視しましょ!私も無視しました(笑)

    • 12月11日
  • ゆ

    これからは無視しようと思います!(笑)
    とりあえず聞き流せるようにしてみます😂

    • 12月11日
りりりん

わかりますー!
義実家以外の遠縁の親戚とかもかわいそう連発です。(こちらが東京で親戚は田舎なので。。)もう、何言われても21世紀を知らないお年寄りと思うことにしています。

  • ゆ

    コメントありがとうございます!
    親戚とかにも遠回しにかわいそうって言われます( .. )
    聞き流せるようになるのが一番ですよね😞

    • 12月11日
  • りりりん

    りりりん

    子どものために、、風の口調で言って来ますがただの主観ですからね💨いちいち感想言ってくれなくていいのになーくらいで😈

    • 12月11日
  • ゆ

    りりりん
    多分お義母さん本人も深意味はなく言ってるんだとはわかるんですけどね😭

    • 12月11日
夏みかん

うちは、8カ月から保育園預けました。義母にかわいそうと言われ私もモヤモヤしてましたが、生活費と子供の為と思い我慢しました☆

  • ゆ

    コメントありがとうございます!
    いつ保育園いれてもかわいそうなんてことないですよね😢

    • 12月11日
  • 夏みかん

    夏みかん

    そう思います🎵昔は、幼稚園入る前まで見るってのが主流だったんじゃないでしょうか⁉
    今となっては、娘がいろいろ覚えて早めに保育園入れて良かったねって言われてますよ😅

    • 12月12日
てぃーぬちゃん

私の地域ら辺は1歳児になってからじゃ遅いと言われてます。
保育園に預けるなら0歳児。
私は自分の子が産まれたら預けたいですが旦那さんに反対されてます( ´・・)
あんたの収入じゃカツカツなんだけど…て思います。
自分が自由に使えるお金も欲しいし、なにより保育園に早くから行ってる子供は自立が早いし、人見知りをする子も少なく社交的で私はいいイメージです♪
自分の子供にはお友達をたくさん作り成長してほしいので( * ˊᵕˋ )

  • ゆ

    コメントありがとうございます!
    おそくなりすいません🙇
    あたしもそのイメージで色んな人と関わって刺激を受けて欲しいと思ってます!

    • 12月12日
☆

私も正社員で働いてるのですぐ復帰しようと思ってますが、やっぱり3歳までは預けたらかわいそ〜って言われてます。。
旦那の収入では厳しいから私が働かなきゃいけないのに😢
のくせに特に何も助けてくれないです(笑)
本当余計なお世話ですよね(´xωx`)

  • ゆ

    コメントありがとうございます!
    おそくなりすいません🙇
    わかります!かわいそうって言うだけ言ってなにも助けてくれないです😅笑

    • 12月12日