※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

夫婦円満のために心掛けている事、これしたら仲良しになった!今でもこれ…

夫婦円満のために心掛けている事、
これしたら仲良しになった!今でもこれしてるから仲良し!
って事、教えてください\(^o^)/

バチバチ喧嘩ばかりで死にそうです😂

コメント

はじめてのママリ🔰

投げやりな対応しないことですかね…😂
まぁお互いイラッと来てる時はあると思うんですが、

投げやりになったり心にもないことを言ったりすると、

全てがイヤになってしまうので…

仲良しという程でもなく、
円満のためです😓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    投げやりになりがちです、、
    短期だから反省がいっぱいです!ありがとうございます😊

    • 9月7日
さらい

お互いを思いやる、ねぎらいのことばをかける

これで、15年楽しく生活しています

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ねぎらいの言葉。
    たしかにその一言で変わりますよね!
    ありがとうございます♪

    • 9月7日
りつき

・喧嘩したときにはどちらかだけを責めるのではなく、自分の非も含めて妥協点を探る話し合いをする。
・それぞれ1人でやりたいことをやる時間を確保する。
・挨拶はきちんと。
って所ですかね🤔

ちょいちょい喧嘩はしますが、長引くことなくなんだかんだ仲良しでいられています☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かにお互い自分のことを棚に上げて話す癖は反省です。。

    • 9月7日
すず

とりあえず常に
会話のコミュニケーションを
たくさんとることですかね🤔
どんな些細なことでも
お互いの意見を言い合ったり
相手に共感したりして
お互いの情報共有してます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    相手があまり話さないので、
    話しかけてもそっけなくて、、
    ネタを考えてみます🥺

    • 9月7日
ママリ

何も期待しないことです。
家事も育児も、何も期待しない、何も頼まない、基本私がやるようにしたら、イライラが減りました。
旦那がやると、何もかも二度手間だったので。
いちいち注意すんのも、もう面倒だし、注意された旦那もいい気はしないので、お互いにとって、いいんじゃないかなと思ってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いてやられないより
    いない方が楽って時、確かにあります😂

    • 9月7日
はじめてのほっしー

たくさん話す✨イライラしない✨感謝の気持ちを言葉にする✨などですかね😊⤴️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はい!
    短気を治したいです!😂

    • 9月7日