
姪っ子から誕生日プレゼントに電動キックボードが欲しいと急に言われ、困惑しています。昨年のクリスマスやお年玉のやり取りで不満があり、プレゼントを選ぶ際の金額や配慮について悩んでいます。相手が子供なので、やんわりと断る方法を考えています。どう思いますか。
どう思いますか?笑
姪っ子 小学生低学年
から いきなり 本当にいきなりです
誕生日プレゼント電動のキックボードが欲しい
とLINEが笑
ちなみに誕生日は年明けです。
ここからは 愚痴です🙇♀️
私自身も こんなにケチじゃなかったのになぁと痛感してるので批判はやめてください😂
まず去年のクリスマス
私は スイッチが欲しいと頼まれました。
さすがに笑と思い、スイッチはサンタさんに頼みな?カセットは買ってあげるからと。
2枚お願いされたので買いました。
下の子には3000円程のおもちゃを。
姪っ子の親も一緒に むしろその親から お互いプレゼント選びに行こうよ!と誘われ
うちの子が買って貰ったのは 上の子120円の塗り絵1冊。下の子は選べる年齢じゃなかったのでなし。
クリスマス後はすぐに お年玉ですよね。
お年玉の金額は同じくらいでしたが
私はクリスマスを根に持ってしまい 年明けのその子の誕生日はお金を渡しました。3000円
その後3月に私の下の子の誕生日 おめでとうもなし。
5月上の子の誕生日 3000円くらいのお絵描きセット。
来月は姪っ子下の子誕生日なので その辺も踏まえた上でどうしようーと考えている頃にこれ😱😱笑
この前なんて ショッピングモールに遊びにつれていくと
ファミリーカーが展示されていて
これ買って〜 と笑
いや さすがに無理だし そーゆーのはパパに頼みなよ笑と言うと
だってパパお金ないから買えないもん〜 と。笑
本人の意思で言ってるのか
親に無理だから私に頼めと言われているのか 知りませんが どう思いますか😂
ちなみに最近生まれた1番下の甥っ子にもことある事にお祝い渡してますが 考えてみると 私達なにもされたことない…😂
普通 してもらったらして返しませんか?笑
子供の人数が違うなら余計
プレゼント類も金額同じくらいにするとか…
お金ないのは分かりますが ないならないで
身内なんですし 一言 プレゼントは辞めにしよう〜 とか
向こうが子供多いんで気使って 1人いくら予算にしよう〜とかあってもよくないですか😂
さすがに 欲しいものぽんぽん買ってあげるほど
お人好しじゃないですし プレゼントって自分から頼むものじゃないですよね😂
正直なところ そのお金我が子に使いたいです😂
心狭すぎ ケチすぎ承知です😂
どこかに吐き出したくて😂
まだLINE返せてません… なんて返信したらいいでしょう😂相手は子供ですし やんわり断る方法教えてください😂
- ママリ
コメント

na0
え、ケチですか?!
友達でも家族でも金銭感覚があまりにも違う人は難しいですね😅
私なら自分からプレゼント交換なしにしよ!って言っちゃいますね💦
クリスマスはお菓子交換とかでいいんじゃないですかね!

ママリ
絶対にママが絡んでますよねー。
お金のある○○に頼みなーとか🥶
お金の勉強させてないのでしょうかね??
私ならお姉ちゃん?義姉?に、
○○ちゃんからLINEきたけど、△△は知ってるの?
高価なものを誰かに買ってもらうって祖父母じゃないし、
頼む相手違うんじゃない?
我が家も余裕ないから買ってあげられないと伝えてーってはっきり言います😊
-
ママリ
させてないと思いますよ!
本人もあればあるだけ使う で
常にお金ない人なので笑
子供のお祝いのお金等も1円も貯金してないと思います😂
親に言うべきですかね!どこまで知ってるかわかりませんが 言ってみます😂- 9月5日

退会ユーザー
「クレクレさん」ですか😅
度が過ぎるので、私だったら相手方と同額・同レベルのものに引き下げます。
-
ママリ
度がすぎますよね😂
親がどこまで知ってるかは不明ですが 私だったら恥ずかしいです🥲- 9月5日

空色のーと
金額決めて、ここまでなら出してあげるよ☺️高額すぎるのは、ダメだよ!パパとママに頼みなさいね!
って断っていいと思います。
うちは、双方の身内に対して、出して5000円までって子供に言い聞かせてます。
親しき仲にも礼儀ありですからね✨️
-
ママリ
やはり金額決めたほうがいいですよね〜!
しなくてよくなればその分我が子にかけれるので
なくてもいいですが😂
ありがとうございますm(_ _)m- 9月5日

4人目妊娠中👧👧👦👶
面倒だし今後さらに要求がエスカレートしそうなのでこちらからなしにしましょうって言います!
正直120円の塗り絵いらない・・・
-
ママリ
さすがに おぉまじか🙄となりましたよ笑
本人は これじゃあ気が済まないから 別日に買いに行こう!とはいってましたが 何もないまま誕生日迎えて〜て感じです😂
やはりこちらから言うべきですね!ありがとうございますm(*_ _)m- 9月5日
-
4人目妊娠中👧👧👦👶
頑張ってください✊
- 9月5日

退会ユーザー
えぇー!私なら一回返ってこなかった時点で、もうお祝いのやり取りは一切なしにしましょうって言っちゃいます💦
姪っ子さんにはママと相談するねって言います。
そして姪っ子さんの両親にプレゼントのやり取りは無しにしましょうって言います。
-
ママリ
あー いいですね! とりあえず姪っ子にはそう言って流すことにします!ありがとうございます🙇♀️
- 9月5日

退会ユーザー
プレゼント類は気持ちの問題だからいいとしても
限度はあるので、自分の兄弟か、旦那さんの兄弟か、分かりせんがそちらに話しますね。
子供より親の問題なので。
-
ママリ
ですよね。 あげる側としても 気持ちよくあげたいものですが
私自身根に持つタイプで 出来そうにありません😂
みなさんのアドバイスを受けて しっかり断ろうとおもいます!
ありがとうございますm(_ _)m- 9月5日

はじめてのママリ🔰
もうゴタゴタめんどくさいんでその子の親にプレゼント交換はなしにすること言ってしまいましょう!
-
ママリ
さっき本人に断りをいれました!返事次第では 親に連絡します!ありがとうございます☺️
- 9月5日
ママリ
ケチじゃないですかね😂
姪っ子と うちの上の子が歳が離れてて
姪っ子だけを可愛がれてた時期があったのも事実で😂
我が子が生まれてから あれ?と思い始め 最近は いやいやうちには何もしないじゃん…とまで😂😂同額子供達にしてくれるならいいんですよ😂 こっちばっかり出費多すぎ!とまで思うようになりました笑
確かにサンタさんくるから プレゼントいらないですよね〜😒笑
na0
ケチじゃないです😂
自信もってください🥺
うちも姪っ子が先に産まれて色々プレゼントしてました🥺
でもその分うちの娘が産まれた時に色々貰いました!
誕生日は金額決めてますし、どちらかが出しすぎるって事はなくしてます😂
クリスマスはなしかお菓子です笑
多分これが普通です🥺
ママリ
そうですよね😅不公平ですもんね💦
ケチすぎだな自分〜という気持ちと どうしても吐き出したい気持ちと😂
この気持ちは普通なんだ!と思うようにします!ありがとうございます😊