
コメント

退会ユーザー
源泉所得税とはお給料を支払う側が国に対して納める税金です。
チェリーフさんのお仕事に見合った対価(給料)を上げる時に発生する手数料のようなものだと思ってください。
稼ぐ額にもよりますが、社会保険等とは違い、基本みんなひかれます。

ママリ
8.8万円以下の給料の場合、所得税は支給額の3.063%と決まっています。
ですが、
26000×3.063%=796円
20800×3.063%=637円
給料から引かれてるのが4日分の給料に対する所得税なんですよね😅
-
チェリーフ
回答ありがとうございます!
私の書き間違えで26000円は796円引かれてました!
この計算なら違う月の給与もあってました😊
すっきりしました!- 9月6日
チェリーフ
回答ありがとうございます!
お給料から何%引かれるみたいな感じなんですよね🤔
計算の仕方とかは支払う側によって違うのでしょうか?
退会ユーザー
そうですね。
職業や時給、勤務形態や会社の規模によっても違うので一概には言えませんが、妥当な金額だと思います🙇♀️
経理しておりますので、給与はよく見ますがむしろお安い方かと思います。
チェリーフ
経理されてるんですね!
色々勉強になりましま😊
ありがとうございます!
退会ユーザー
まだまだ見習いですが🤣
こちらこそ、下の方のお話見てなるほど!って思っちゃいました!
お勉強頑張ります💪💪