※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

幼稚園選びについて悩んでいます。来月から転勤で引っ越しするため、認…

幼稚園選びについて悩んでいます。来月から転勤で引っ越しするため、認定こども園選びに悩んでいます。
仕事をフルタイムでしていて、フルリモートで働き、預かりを使います。
地方都市なのに、私がペーパードライバーです。

①電動自転車で10分程度。雨が降ったら路線バスで通うことになりそう。園バスなし。給食室があり、温かいご飯が食べられる。
カトリック系で、神さまのお話などを聞く機会が毎日ある。預かりも特にプログラムなどなく、ただ遊ぶけども、年少さんには午睡の対応がある。ノビノビ系の幼稚園。18時までの預かり。

②園バスあり、マンションのすぐそばに停留所がある。
バスで20分程度かかる。プログラムしっかりしていて、預かりも高いけど、課外活動の習い事などは充実している。19時までの預かり。
宗教系ではない。外注のお弁当。

①は宗教系なのが気になります。自分の幼少期にクリスチャンの幼稚園に通っていて、とにかく訳も分からず神さまの話を聞かされ、漠然とした恐怖感がありました。

②は、遠いのが気になります。何かあったときに駆けつける手段がタクシーか路線バスです。
預かりのお迎えは夫に車で対応してもらう予定です。忙しいときは、園バスで14時半に帰宅させ、自宅で私が見ようと思います。

みなさんなら、どちらの幼稚園にするか教えて頂きたいです!宜しくお願いします🤲

コメント

はじめてのママリ🔰

迷いますね💦
保育園ていう選択肢はないですか?

通う事考えたら①なのかな。
でも私もカトリックの園は近くの所が宗教要素強めでお祈りの時間とかなくて良いし歌も遊戯もごく普通のがいいと思って外したのでお気持ちわかります。
姪が通ってたカトリックの園はたまに神様のお話しやお祈りの時間があったりご飯食べる時にアーメンて言う位でお遊戯や歌も普通の子供らしい物だったのでまだ良かったけど。

②は金銭的な面や送迎面で通うの可能そうですか?

バス代払って行きはバス帰りは旦那様がお迎えで無理な時は普通に帰宅してもらうって事ですよね。
二択しかないな、②行きたいけどちょっと無謀かなと考えて①にするかもです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    やっぱり①ですよね💦
    ②は確かにバス代の片道はもったいないのですが、金銭面では問題ないのですが、送迎面が不安です😥途中で体調が悪くなった時にどうしようと思ってしまいます💦
    やっぱり近いのが1番ですよね。

    • 9月5日