※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
お金・保険

家計簿初心者向けの紙の家計簿を教えてください。口座引き落としやクレジットカード支払いに使いやすく、安価なものでお願いします。アプリやExcelではなく、紙(ノート)のものを希望します。

市販の家計簿(紙)で、家計管理初心者でも使いやすいものあったら教えてください🙇‍♀️

今まで家計簿つけてませんでした。

ちなみに口座引き落としと複数のクレジットカード支払いがほとんどです。
始める前から意思弱々で申し訳ないのですが、続かなくてもダメージ少ないように安いものだとありがたいです🙏

アプリとかExcelではなく紙(ノート)のものお願いします!

コメント

deleted user

続かなくてもダメージ少ないのがいいなら手書きが1番です👍
あとは無料でダウンロードできる家計簿かなと思います(*^^*)

回答になってないですが、おうちによって必要な項目と不要な項目があるのでなんだかんだで手書きが管理しやすいです☺️

  • はな

    はな

    ありがとうございます😊
    手書きの方がいいんですね💦
    たしかに家によって欲しい項目いらない項目ありますよね…
    初めてなので何の項目作って良いかもよく分からず…😅
    参考になる手書きの家計簿探してみます!

    • 9月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もし旦那様にも多少はわかって欲しいとかだったらホワイトボードおすすめです🙌
    うちはホワイトボードに書いて冷蔵庫の子どもが届かない高さに貼ってます-⁽ -´꒳`⁾-子どもに触られると消えちゃうので注意しないとなんですが……
    月末とか最後の週にルーズリーフにまとめて書いてファイリングしてます🙋‍♀️

    • 9月6日
ポポラス

普通のノートに手書きで項目書いてます!🤣

なんだかんだ結婚してから5年くらい続けてますし、臨機応変に項目変えられるのでおすすめです💡

  • ポポラス

    ポポラス

    慣れないうちは項目設定がちょいちょい変わります😂
    うちは、基本の項目設定は固定されましたが生活環境などで項目が増えたりへったりしてます😌

    • 9月5日
  • はな

    はな

    ありがとうございます!
    手書きで5年続いてるなんてすごいです!!
    私はもう40なのに家計簿つけたことなくて、家買うために考え始めたけど続く気がしません🤣
    何の項目があった方が良いかもよくわからないですが、参考になるものネットで探してみて、手書きから気軽に始めてみようと思います!

    • 9月6日