
10ヶ月の息子が突発性発疹かもしれない状況で、座薬を使用しているが、眠れず悩んでいる。座薬の使用についての経験を教えて欲しい。
お伺いしたいことがあります…
現在10ヶ月の息子が土曜日の夜から発熱(38.2)しており、夜中寝付けず苦しそうだったので座薬を使用しました。
2日目 朝39.2⇒夕方39.4(座薬)⇒夜中2時頃39.4(座薬)
本日 朝39.1⇒病院へ行く(突発性発疹かも?と言われる)38.5⇒帰宅後39.4寝れずぐずっているので(座薬)
という感じです。
座薬は極力使わない方が良いと言いますが、いずれも眠れずぐずって目がぼーっとしているので使用しています。
まだ確定ではないのですが、おそらく突発性発疹かと思います。
皆様は突発性発疹の時あまり座薬は使いませんでしたでしょうか?…
教えて頂ければ幸いです。。
ただいま寝不足と上の子のイヤイヤグズグズ期が重なっておりメンタルが弱っているため優しめのコメントを頂ければ嬉しいです…(;;)
- Riyon(3歳6ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

ラティ
毎日育児お疲れ様です🌱
かなりぐったり&高熱じゃない限りは使ってなかったです☺️
冷えピタとかも使わず、衣類等で調整してました🤲

ママリ
座薬ではなく粉の解熱剤を飲ませていました!
後は氷枕と冷えピタ、服装と室温で調整していました😊
早く良くなるといいですね🌟
-
Riyon
そうなんですね!
病院に行ったら何も言わず座薬を処方されたので、効力に違いあるんですかね?😭
そうですよね😭💦
今日から夜寝る時以外は使わず頑張ろうと思います😭✨
ありがとうございます😭✨- 9月5日
Riyon
ありがとうございます😭
そうなんですね😢
39度超えてちょっとしんどそうだと怖くなって使ってしまっていたので、一度限界まで控えようと思います😭
ありがとうございます😭✨