※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

HSPで人間関係がストレス、一人っ子に関する相談です。娘が可愛くて2人目を考えているが、不安やストレスがあります。夫はサポートするが、一人っ子でストレスなく過ごしたいとのこと。同じ経験の方いますか?

HSPで人間関係が大きなストレス、常に不安がある、生活の変化に弱いなどある方で一人っ子にされた方いますか?2人以上いる方、ご批判やHSPを否定するご意見はやめてください。

自分が上記が強くあるため99%一人っ子と決めていました。
でも最近娘が可愛くて子供がいることの幸せをしり、他の赤ちゃんを見たりして2人目が欲しくなってきました。

現在専業主婦で仕事はできるかわからない、PTAなどの人間関係も不安、産後うつや育児ノイローゼは重度でした。
夫は一人っ子でも良いけど、欲しいなら全力でサポートする、でもできるなら一人っ子で家でストレスを感じず好きなことをして過ごしていて欲しいと言われています。

同じような方いませんか?



コメント

🌈monchi

産後に、自分はHSPなんだと
気付きました。

子育てをしていく中で、不安が大きく常に神経がたっている状態で、ノイローゼだったと思います。
ヒステリック気味に子どもを叱る事も多くありました。
周りからすると「気にし過ぎ」と言われる出来事でも、気にせずにはいられず1日中考えていたり…

今は、幼稚園での人間関係に大きなストレスを感じていて、うまく立ち回れない自分にイライラしたり、毎日モヤモヤしています💦


元々は一人っ子と決めていたわけではなかったですし、今でも妊婦さんや赤ちゃんを見ると羨ましく思ったりします。ですが、上記の状態から、私の精神状態的に、2人以上育てる事はきっと難しく、子どもを傷つけてしまうかもしれない…と思い、また年齢や経済的な事、色々考えて一人っ子に落ち着きそうです🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    悩んでいたりお話ししにくいことを教えてくださりありがとうございます。
    私もすごく気が立っていました。本当に2人目は欲しい気持ちがあるけど、今後のことを考えるとやっぱり難しいとわかっているのに欲しくなってしまいます。
    RuRuさんはお仕事されてますか??

    • 9月5日
  • 🌈monchi

    🌈monchi

    HSPでも、自分自身うまく付き合っていければ、2人目諦めないで大丈夫かなとも思います😌

    私はどうもコントロールが出来なくて💦

    仕事は今はしていません。
    パートをしようと探してはいるもののなかなか…
    勇気が出なくて😭

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じです。
    私は今専業主婦ですが育児しかしていないし、幼稚園にも通ってない、マンションで人付き合いも全くないのにやっぱり気持ちが落ちる時があります。これで2人目となるとかなり不安があります🥲
    2人目となると仕事もした方が良いのかもしれませんが、絶対にストレスになるのが目に見えていて踏み出せません…

    • 9月5日
  • 🌈monchi

    🌈monchi

    わかります、私も入園まで同じような感じでした。少しでも社会に出たら気分が前を向くようになるのかなと思いましたが、入園後さらに不安が加速していて💦人と関わると、相手の顔色が気になって気になって考え過ぎたり、ちょっと関わっただけで帰ってぐったりしています。人間関係をうまく出来ない事でストレスが凄くて、自分が情けなくて情けなくて😢
    あ…不安にさせてしまったらごめんなさい、あくまで私の場合です💦

    こんな状態なので、パートもこわくてなかなか進めません💦

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、現実を教えていただいてありがとうございます🥺私もかなりのHSPなので、容易に同じような状況になる予想はできます😓😓
    なんか自分が情けなくなって落ち込んでしまう時があります。
    心穏やかに過ごせるように頑張りましょう!

    • 9月5日