
まま友と仲良いけど、話すままさんが気になる。一緒に行動するけど、他の友達と話せないかなと悩んでいる。一緒にいるときに気を使ってしまうのはどう思いますか?
6歳上のまま友がいます。
自分的には仲良いと思ってるのですがわたしが
話すままさんはなんとなくそのままさんのことが
気になってる感じがあります。
送迎も大体同じで大体言葉交わすし
家にもお邪魔したことあるしスーパーにも
開店セールやってるから行かない?と
一緒にいったこともあります。
なのでわたし的には仲良いと思ってるのですが
わたしが一緒にいすぎてほかのままさんと話に
いけないかなとかほかのままさんはそのままと
話したいのにわたしがいるから話しかけにくいかなとか
最近色々思うんです。
そのままにいちいちいうのもですよね?
最近いろんなままさんと話したいかなっておもって
一緒にいづらいというのってどう思いますか?
- はじめてのままり🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
他のママがどう思ってるかとかは気にしなくていいと思いますし、確証もないのにいきなり一緒に居づらいと伝えるのはちょっと変だと思います。
言われた方は何で?ってなるし、今後も今と同じ関係は難しくなると思います。
はじめてのままり🔰
ならほど😮💨そのままさんはわたしが年下ということもあってまま友として見てなくてまま友みたいな感じの方が欲しいのかなも最近思うようにもなってます💦
あまり声かけ過ぎてもほかのままさんが話したいのに話しかけにくいよなーとか色々思ってしまい💦
はじめてのママリ🔰
本人がそう言ってるとか、周りでそういう陰口叩かれてるのがわかったとかなら距離置くことも考えますが、そうじゃないなら気にしすぎだと思います。仲良くしてくださってるのになんか失礼ですし💦
仮に周りのママさんが6歳上の方と仲良くしたいのにできないとしても、それはご縁がなかっただけですよね。友達って運とタイミング(ましてママ友は、あくまで子ども介して知り合っただけの知人だと思ってます)だと思うので、誰々のせいで友達になれなかった!とかは無いと思います。
はじめてのままり🔰
考えすぎなところあります💦
そして勝手にそうしない方がいいかもと対応変えてしまうこともあり関係を築いていけないことの方が多いです。確かにそうですね。わたしの歳を知ってるので年下だし扱いやすいとかそういうのはあるのかなとか😅
仲良いの基準に入ってるのかもわからず💦💦