
旦那の妄想と現実の区別がつかず、会話が噛み合わないことに困っています。同じような経験を持つ方はいらっしゃいますか。
旦那の頭の中が良く分かりません。
身近に同じような人がいる方、いませんか?
旦那の妄想が旦那の中では現実になっています。
全く大きな事ではないのですが、旦那は頭の中で妄想?こいつはこう言うみたいな考えがあるのか、私が言ってない、やってない事を「お前がこう言うから」と言ってきます。
全く話しが噛み合わず、困ってます。
私も指摘し続けたので自分でも分かり初めてるようなのですが、元々のクセ?なのか中々治りません。
頻繁にあるのですが、例えば昨日ディズニー行った時の話しです。
去年も一度行っていて、去年は私がお土産見る時に「友達にお菓子渡したいからお菓子が見たい」と言ってました。
昨日は娘が楽しそうにしてたし娘の思い出に残る物を買ってあげたいと旦那が言ってました。
旦那が言った事に口出しすると旦那は面倒くさくなるので大人しく私も一緒に見てました。
お土産ショップを見ながら旦那と「なんだか娘が使えそうな物ないね」と話してると旦那が「あっちの方があるよ」とお菓子ばかり売ってる店に入りました。
私はあれ?お菓子にするのかな?と一緒に店内に入り、旦那が「この容器食べ終わったら使えそうじゃない?」とかいうやりとりなどしてたのですが結局そこでも買わず。
そのお店を出たあとに「結局お菓子しかなかったじゃん!」と何故か私のせいになってました。
私は「え?あなたがこっちのがあるよってあのお店入ったんだよね?」と伝えると「お前がお菓子見たいって言うからだろ」と言われました。。
「え?私お菓子見たいなんて一言も言ってないよ?」と伝えるとさっきまで勢いよく私のせいにしてたのが小声で「去年言ってたよな」と返ってきました。
正直、タイムスリップ?して去年の出来事とごちゃまぜで話されると全く会話ができません。
こんな下らない話しならいいのですが、結構大切な話しの時もこのような感じで会話にならないので本当に困ってます。
病気かなとも思っています。
旦那の話したいことをくみ取りたくても昔の出来事など混ぜられたり、自分の妄想で決めつけて話しをされるので本当に困ってます。
気にする私がおかしいですかね?
同じような人が知り合いにいる方などいませんか?
文章が変でしたらすみません。
すみませんが批判等は不要です!
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 5歳3ヶ月)

ツー
幼児なら、まだ自分が考えた事と現実がごちゃまぜになって、言ってない事も言った、やってないこともやったってなるのはよくあると思いますが、大人だと多分病的だと思います🤔
去年のこともさっきの事のように言うのも幼児ならあるあるですが、脳が発達する小学生以降ならやっぱりおかしいと思います🤔
もしくは、去年のお菓子のお土産の件がめちゃくちゃ心に刻まれてたとか…ですかね😂
コメント