
家計の状況や貯蓄について相談したいです。現在は育休中で、復帰後に毎月5万円を貯蓄したい考えです。皆さんの生活費や貯蓄の状況を参考にしたいです。
皆さんの生活費、貯蓄をお聞きしたいです。
0歳の息子、夫、私の3人暮らしです。
収入
夫が手取り29万、私が手取り20万。(現在育休中)
支出(固定費)
家のローン 9万5千
保険 2万
水道光熱費 2万
通信費 2万5千
固定の支出は夫の口座から引き落としされます。
あとは夫から毎月12万生活費をいただいてます。
食費 4万
日用雑費 1万
息子のミルク等2万
交通費 1万
娯楽費 2万
です。現在は育休中なので育休手当を貯蓄してます。
復帰後は保育料を私のお給料から支払う予定です。
復帰後、毎月5万は貯蓄したいと考えておりますが皆さんの生活費やどれくらい貯蓄に回してるかなど参考にお聞きしたいです。差し支えなければ回答よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目, 3歳2ヶ月)

ママリ
子なし夫婦なので参考になるかわかりませんが、、
夫手取り35万ぐらい?私専業主婦
家賃 4万5千(転勤族で半分会社負担)
保険 2千
水道光熱費 2万
通信費 1万5千
夫おこづかい 3万
食費 5〜6万
日用品 1万
娯楽費 5千
衣服美容費 5千
だいたいこんな感じで、貯金は月によって幅はありますが月5〜10万+ボーナス全額貯金です。
もし支出を減らしたいなら通信費はもう少し削れるのかな?と思います🤔

はじめてのママリ🔰
通信費、高いですよね。格安SIMに変えるか迷い中です😣
うちもボーナス全額貯蓄に回せるように頑張ります!
回答ありがとうございます😊
コメント