コメント
♡バンビニ♡
私は妊娠初期からずーっと出血があり、夜中も腹痛が出たりしてすごい不安でした(>︿<。)
でも気にしすぎると不安な気持ちが赤ちゃんにも影響するかもなので、考えないようにはしてました(笑)
時々お腹をポンポンしながら「おーい大丈夫かー?」って話しかけたり、、(笑)
さするのは良くないと聞いたので(子宮が収縮するそうです)ダメですが。。
病院の先生は「この世に誕生したってことは強い生命をもって選ばれてきたので、意外と子供は強いです。ほっといても育ちます」ってビシッと言われました……(⌒▽⌒)(笑)
やえっこ
私は妊娠初期から毎日出血し、切迫流産と溶連菌と悪阻で入院し、妊娠中期まで出血が毎日でした。毎日不安で安定期入っても切迫早産で入院。
破水して陣痛中に過呼吸に私がなり、娘も私も命が危ない、もし無事に産まれても脳性マヒになる可能性がある状態で緊急帝王切開で産まれましたが無事に元気に育ってくれてます。
妊娠中不安でいっぱいでした。
でも赤ちゃんの生きようと信じる事が大切だと思い、ずっと赤ちゃんを信じてきました。
私なんかが言うのも失礼ですが、赤ちゃんを信じてあげましょう。
大丈夫。赤ちゃんのママはたなベビさんだけだから、不安で泣いちゃっても、赤ちゃんを信じて今は体を冷やさず安静にしておきましょう(^。^)
-
たなベビ
ありがとうございます。
やえっこさんの言う通り、赤ちゃんのママはあたしだけですもんね。
その言葉に今涙が出ました。
やえっこさんも不安の毎日の中赤ちゃん信じて今アイコンの可愛らしいお姫様が誕生したんですね!
本当にありがとうございます。
経験されてる方からのお言葉本当に心に伝わりました!- 12月11日
-
やえっこ
そうですよー!赤ちゃんのママはたなベビさんだけ!誰も代わりは出来ないんですよ。
- 12月11日
ゆうか
こんばんは!
3人目妊娠中です✨
今回は初期から茶おりで自宅安静になり、11週には鮮血が出て、子宮内も結構出血してて切迫流産と言われました😣
その後出血は止まったのに今度は胎動側の子宮口が1センチ開いている、子宮頸管が短くなっていると言われ、もう約1ヵ月自宅安静生活です😢
すごく不安ですが、いつも言われるのが「赤ちゃんはすごく元気!順調😊」のお言葉✨
すごい出血してても、子宮の状態があまりよくなくても、赤ちゃんは頑張ってくれてるんだなぁといつも励まされてます😊
今は赤ちゃんの生命力を信じて
ママはできるだけゆっくり過ごすといいと思います😌
不安ですがお互い頑張りましょうね☺
-
たなベビ
ありがとうございます!
ゆうかさんも今不安と葛藤中なんですね!
お身体大丈夫ですか?
お腹に宿ったとゆうことは何かの意味があり、赤ちゃんも頑張ってるんですもんね!
私が今できることは穏やかに過ごして赤ちゃんを信じることですね‼︎
ありがとうございます😊- 12月11日
退会ユーザー
凄くお気持ち分かります(´-`).。oO
不育症でした。毎回毎回 最後まで赤ちゃんの生命力を信じてきました‼︎ 毎日、不安と信じなきゃという気持ちの葛藤で… ネットの情報をみては励まされたり怖くなったりの繰り返しで😣 今回も初期から出血が続いていました。 それでも、最後まで赤ちゃんの生命力を信じてきました。正直、今も胎動が弱い日は泣きそうなくらい不安になります😅
その度に、お母さん強くなるね!大丈夫大丈夫とお腹に手を当てて言い聞かせてます。
赤ちゃんがお腹にきてくれた事は本当に奇跡だと思います✨ どうか、たなベビさんの赤ちゃんも元気でいますように(*^_^*)♡
-
たなベビ
ありがとうございます。
ヤハルワさんの辛い経験までお話しして下さりありがとうございます。
そうなんです。
もう見るとこなくなるくらいネットで情報探して不安な情報が当てはまると落ち込んでしまって逆に自分を追い込んでしまうんです💦
ヤハルワさんのお言葉聞いて早速ママ強くなるからね!と話しかけてみました👶
お身体大丈夫ですか?
お互い不安と戦いながらも強いママとして頑張りましょうね‼︎- 12月11日
-
退会ユーザー
一緒です😣‼️‼️ 色んな情報がネットではあり過ぎて、夜も眠れず身体に良くないと思いながらも見ちゃうんですよね😅
お陰様で今は精神的にも落ち着いています😊 たなベビさんも無理なさらずにお身体大事にされて下さい✨ 凄く寒いので、冷えにも気をつけて下さい☺️🌻
頑張りましょう💪😊- 12月11日
ママリ
私も1人目のとき、成長がゆっくりと言われて不安でした(>_<)
まずなかなか胎嚢や心拍が確認できず、見えたかと思えば育ちがゆっくりと言われ、初期は再診に再診を重ねました💦
度々出血があり切迫流産の診断。
その後安定期以降では道端で転んだり、スクワットして出血してしまったり・・・
お産では赤ちゃんがすぐそこに見えているのに微弱陣痛になり、出るに出られずでした。
1日掛かりのお産で、私はもちろん赤ちゃんも苦しかったと思います。
それでもずっと心拍を保ったままで、元気に産まれてきてくれましたよ✨
2人目妊娠中の今は、安定期入ってすぐ辺りから切迫になってしまいましたが、どうにか乗り越えています。
赤ちゃんの生命力は強いです✨
たなベビさん、大丈夫ですよ!
赤ちゃんの力を信じましょう(*^^*)💖
-
たなベビ
ありがとうございます!
私も成長が予定よりゆっくりな上に心拍がゆっくりと言われたので、たんぽぽさんが同じような経験されて無事ご出産されたと聞いて自分のことのように今ホッとしました。
ゆっくりでも赤ちゃんは頑張って成長してるんですよね!
私はつわりなどの妊娠症状もなければ、腹痛や出血もないのでそれがまた赤ちゃんいるのー?と不安にもなってしまいました💦
赤ちゃんの生命力は強いんですよね。
その言葉を私も自信持って言えるくらい強くならねばですね!- 12月11日
ままり
妊娠7週とかのちょー初期の頃下着がべっちょり濡れるほどの出血をしましたが大丈夫でした。
そのあとも微量の出血が続き、ついに安定期!ってときに血の塊が出ました😱
あれはほんと今思い出してもゾッとします。
トイレに落ちた血の塊が赤ちゃんなんじゃないかと・・・
でも幸い赤ちゃんは無事でした。
きっと大丈夫ですよ!
赤ちゃんのパワーはすごいです♡
たなベビさんに会うために今赤ちゃんがんばってます!
赤ちゃんを信じて次の検診を待ちましょう\( ˆoˆ )/
-
たなベビ
ありがとうございます‼︎
よく7週くらいになんらかの症状があるとも聞くので、私もトイレにいく度毎回ドキドキしてます💦
かなおさんの体験は本当生きた心地しなかったですよね💦
そんな体験話を教えてくださりありがとうございます‼︎
私に会うためにベビは頑張ってる。
その言葉がすごく響きました!
本当にありがとうございます‼︎- 12月11日
あいり
私は15で妊娠16で出産しました。私は8ヶ月になるまでずっと親にも妊娠したことを言えずにいました。なので高校生活も普通にしてて体育も休んだりはしていましたがずっとしていました。飛行機に乗って修学旅行やディズニーでアトラクション乗ったりもしていたにも関わらず8ヶ月になって初めて病院に行って見てもらいましたがなんの異常もなく育っていて10月に産まれて今も元気にすくすく育っています!
たなベビさんのお話とはちょっと違いますが、赤ちゃんの生命力って凄いなととても思いました。
-
たなベビ
ありがとうございます‼︎
親に話せない中お腹を守ること大変でしたね!
でも赤ちゃんを信じていた力がきっと赤ちゃんにも伝わって元気に誕生したんですね‼︎
無事誕生して本当よかったです👶
生命力の強さとママの強さに勇気もらいました!
ありがとうございます😊- 12月11日
-
あいり
不安で仕方ないと思いますが頑張ってください!!応援してます😍😍
- 12月11日
-
たなベビ
ありがとうございます😊
私もあいりさんのベビのように可愛いベビが誕生するように強いママにならなきゃですね!- 12月11日
退会ユーザー
私は7週頃から出血し、止血剤の内服や張り止め、ホルモン剤など飲んでました。その後も、切迫流産、切迫早産で入院したりしましたが、無事出産、子どもも2ヶ月になりますが元気です!
-
たなベビ
ありがとうございます!
7週頃にそんな不安なことを抱えながらも無事ご出産されたこと、自分のことのようにホッとしました💦
おめでとうございます!
いろんな試練があっても、赤ちゃんはすくすく育ってるんですよね‼︎
今はなんの症状もない中で不安になっていては私、赤ちゃんに笑われますね!
ありがとうございます😊- 12月11日
-
退会ユーザー
大丈夫ですよー!赤ちゃん信じましょう!信じればきっと、どんな時もしがみついててくれますから^ ^
- 12月11日
-
たなベビ
ありがとうございます😊
大丈夫!とゆう言葉をかけてもらえると本当にホッとします😢
うちのベビしっかりしがみつきなさいよーと話しかけますね!- 12月11日
Emi⚜️
双子妊娠中なんですが、おなじ週数の頃、1人の心拍が弱かったです。出血もしてましたし、このままダメになるかもしれないからと言われましたが、今お腹の中で元気に動いてくれてます(^^)標準より小さめで少し心配ですが、初期の頃のように赤ちゃんの生命力を信じて、生まれてくるのを待ちたいと思います(^^)♡♡
-
たなベビ
ありがとうございます!
双子ちゃんなんですね!
弱かった心拍は翌週には元気になったんですか?
同じ経験された方のお話しをなかなか聞く機会がなくて...。
心拍ゆっくりでも育つのか元気になってるのか不安ばかりで😢
でも双子ちゃん頑張り屋さんなんですね!
不安も2倍だったママさんからのお言葉を聞いてもっと私しっかりしなきゃ!って思いました!- 12月11日
-
Emi⚜️
不妊治療で授かった双子ちゃんなので、心拍が弱いとわかったすぐ後におっきい病院に転院しました!!その後2.3週間は心音弱かったと思います。
たなベビさんもあまり考えすぎずに過ごしてくださいね!!ストレスは大敵ですから(>_<)- 12月11日
-
たなベビ
そうだったんですね💦
2.3週間も続く不安の中大変でしたね💦
そうですね!
考えすぎは良くないですよね!
同じような経験されたEmiさんの経験はすごく力をいただきました!
ありがとうございます😊- 12月11日
まっこ
私は今、赤ちゃんが週数の割に極端に小さく…「子宮内発育遅延」と診断され、私自身も高血圧症のためいつ体調を崩すか分からないということで管理入院中です。
本来であれば700~1000グラムはほしいところ、うちの子は430グラムほどしかありません。
臍帯捻転異常でへその緒が少しキツく巻きすぎているということと、胎盤も小さいこともあるかもしれず…へその緒から赤ちゃんへ流れる血流量が極端に少なく、しかもたまに途切れ途切れ…だから赤ちゃんがなかなか育たないのだろうということでした。
赤ちゃんは常にフルマラソンをしている程で、いつ力尽きてしまうかわかりません…と言われました。
エコーで見た感じでは赤ちゃんに異常があるようには見えないけど、念のため羊水検査をしてみてはどうか…と進められました。
ですがそのとき既に24週。陽性が出ても産む他ない状況でした。しかも羊水検査はお腹に直接針を刺すため破水や感染症を引き起こすリスクもあり、もし破水が起こってしまうと100%助からない大きさ(250グラム)だったため覚悟が決まらず断りました。
どんな結果であれ、まだこの子なりに頑張ってるのに死なせたくない…と思いました。
ただ、だからといって陽性が出ていたら出ていたで悩んでいたと思うし、未だに正直怖いです。
病院としてもせめて500グラムはほしいところだけど、来週いっぱいまで様子見て…
そこまでであまり成長が見られないようであれば、その翌週あたまには帝王切開で出してあげて、NICUでの治療に入った方がいいのかもしれない…と言われました。
救いは、あれだけ「いつダメになるか分からない」と言われていたのに凄く元気に動いていてくれること。
先生も笑っちゃうほど動いていて、落ち着いてエコーが見られないことも多く「これだけ動いてるってことは運動系は大丈夫だな~。めっちゃ元気❗それが救いだねぇ~」と言われてて、毎日モニターとエコーをしていますが、しょっちゅう行方不明になり「今度はどこいった?」と先生までくるほど(笑)
先生も「確かにまだ小さいけど、救いなのは27週まできてくれてることと、この子なりの成長を見せてくれてること、これだけ元気に動き回れるって言うこと。逆にこれだけ元気なうちに出してあげた方がいいと思う」と言われました。
いつ力尽きてしまうか…と言われてから何週間も頑張ってくれてて、小さいながらも懸命に生きてくれてる…本当に赤ちゃんって強いなって思います。
小さすぎて確実に帝王切開になりますし、私自身ちょっと出血が多くなるかもしれないリスクがあってとても怖いです。
それに備えるためにNICUもあって、専門医も沢山いるから大学病院にきたのに…ここ最近、同じように小さめな赤ちゃんがどんどん産まれててベッドが埋まりそうとのこと。
その場合、もしかしたら近くの小児医療センターへ行ってもらうかもしれませんと言われました。
でも2週間前までそこにいて…出血のこともあり、お母さんのケアまで行き届かないからとこちらへ来たのにトンボ返りのような形になるということで。
え…私が急変したら対応出来ないんじゃなかったの?と不安ですが、とにかく赤ちゃん最優先なのでやるしかないなと。
なかなか主人は会いに来れませんし、よその赤ちゃんの泣き声を聞いてて励まされる一方で「うちの子はいつ泣いてくれるのかな…いつ退院出来るのかな…」と落ち込むことも多いです。
でもその度に、小さいからだでポコッと蹴ってくる我が子に励まされる毎日です。
-
たなベビ
ありがとうございます!
ご自身の辛く大変な経験、そしてその中での励みとなることなどお話しして下さり、本当にありがとうございます。
家にいても不安にかられる中、病院でご主人になかなか会えないなら不安と闘いながら過ごされてるんですね。
でもまっこさんの赤ちゃんは小さいながらも元気に頑張ってるんですね!
成長をちゃんと見せてくれている赤ちゃんが愛しいですね👶
妊娠〜出産は赤ちゃんとママとのチームワークですもんね。
不安はきっと産後は産後であるんだろうけど、ママ1人ではなく赤ちゃんと頑張ってる今は小さな生命力を信じてあげなきゃなんだな!とまっこさんのお言葉で思いました。
本当にありがとうございます。
元気な赤ちゃんに会える日まで頑張ってくださいね!- 12月11日
たなベビ
それは不安でしたね💦
そしてさするのは良くないんですね⁉︎
毎日サスサスしてました💦
ポンポンはいいんですね♪
先生心強い言葉言ってくれるなんて嬉しいですね!
その言葉を他からましてや先生から言われたら強く頑張れますね‼︎
私はゆみさんを通してその言葉が聞けて嬉しいです‼︎
♡バンビニ♡
私もずーーっとさすってたんですが、、
出血が治まらず病院に言った時に看護師さんに「お腹痛くてずっとさすってて、、」って言ったら「さすっちゃダメ!」って怒られました(>︿<。)
さすると子宮が収縮して赤ちゃんが苦しいそうです(><)たなベビさんは余計にダメだと思います!
赤ちゃんも頑張ってると思うし、せっかくママを選んで来てくれたので、ママがしっかり信じてあげましょー!必ず答えてくれるはず♡(*´˘`*)♡
たなベビ
ゆみさんからサスサスはダメだと聞けて本当よかったです💦
赤ちゃんも生きよう生きようと頑張ってますもんね!
私も強い母になるよう頑張ります‼︎