
コメント

退会ユーザー
正直昔不登校だった私からするとそんな感じだと家にも学校にも居場所なくて死にたくなります。まあ死にはしなかったけどあたしはそれで何度か警察呼ばれるような家出もして高校は受験もせず家も出て、今も親はどうせ自分の欲だけ突きつけてこっちのこと何も考えてくれないと思い会いたくありません。別にイジメとか無くても行きたくないものは行きたくないんですよね。辛うじてうちは教室ではなく保健室登校を許されてからは午前中だけ行くとかしてましたが、それを提案したのは当時の担任だったのでそれだけで救われましたが正直親にそういうの提案して欲しかったとは思います。

いちこ
心配ですね💦なぜ学校に行きたくないのか、ゆっくり話をしてみたことはありますか?担任には相談はしていますか?
-
はじめてのママリ🔰
放課後児童クラブが
嫌だとはよく言うんです、
でも、
朝の気分が強く、
前日は行ける!と
言ってても朝になると
無理だったり
担任の先生には
前に話して、カウンセリングも
したことがあるんですけど、
改善はされないですよね…- 9月5日
-
いちこ
原因が分からないのは辛いですね😢
うちも学童は嫌がってます。今は仲良しの子がいるので、まだ良いのですが…うちの子の場合は学童の先生が厳しいみたいです。プラス子どもに嫌味を言う先生がいるようで…。
娘さんなりに何か理由があるのでしょうけどね😢私は保健室登校でも、できたら💮だなと思いますが、クラスに戻りづらくならないかという、心配なお気持ちも分かります😭嫌がった日に学校をお休みしたことはありますか?- 9月9日

🧸
行くまでが嫌で行ってしまえば楽しいタイプですか?
-
はじめてのママリ🔰
楽しかった!とは
言いません😭😭- 9月5日
-
🧸
言わないんですね😭
うちの1年生の娘も学校嫌がるんですが、行くまでが嫌みたいで。。- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
最初はそうだったんです。
行っちゃえば楽しいって。。
今はそうじゃないみたいで。😭
どうやって活かせてますか??- 9月5日
-
🧸
1学期は本当に泣いて泣いて行かせるの大変でした。登校班で私も一緒に登校したりで。。1学期後半から登校班で行けるようになって夏休み明けも、学校行きたくないーって言ってましたが嫌々ながらも自分でちゃんと着替えて行ってくれてます✨今日も嫌がってましたが頑張って行ってくれました✨
- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
その時は、
毎日でしたか?😭
明けは行けたんですけど
すぐだめでしたー😭
行っちゃえば楽しいですか?🥺🥺- 9月5日
-
🧸
毎日でしたよ!1ヶ月半くらい毎朝学校まで送っていってました!1ヶ月教室まで送って行って、そのうち中庭までになり門までになり登校班の集合場所までになり最終的に今は家の前でバイバイできるようになりました✨
行ってしまえば楽しいみたいです✨
行くまでが本当に嫌みたいで。。
保育園の頃からで保育園はよくお休みしてました💦- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
毎日はしんどいです😭
仕事もしてると
なかなか朝時間もないですよね😭
ちゃんと向き合ってて
尊敬します…。
それをしてれば
うちも変わったのかなーとか
みんなの投稿みてて
思います😭
保育園から…🥺🥺🥺- 9月5日
-
🧸
私は専業主婦なので出来てますがお仕事されてたら大変だしイライラしますよね😭
専業主婦の私でさえイライラして怒りまくってました!泣くな!さっさと行き!!ってめちゃくちゃ言いまくってましたよ😭
保育園の頃からです😭
年長さんになっても朝は泣いてましたね。。大きい子誰も泣いてないのに1人大きい声で泣いてました😇- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
やっぱり学校には
行って欲しいってのが
本音ですよね。
まさか自分の子が
こんなに学校嫌がるなんて…
思ってもなかったんで😭
私はシングルなんで、
仕事休むわけには
なかなかいかないし…
親もまだちゃんと
働いてるので
なかなか余裕のない朝で
言っちゃだめ。って
わかっててもイライラすると
出てきちゃいますよね。
そーいう言葉😭💦
学校まで送ってても
先生に引き渡すさい、
ギャン泣きで離れなくて
連れてくのも一苦労です…。
そうなんですね!!😭
泣かれるとこっちも
1日モヤモヤして
過ごしちゃいますよね😢😢- 9月5日
-
🧸
学校には行ってほしいです😭
親のエゴだよなーって思いますけど😭
私も学校行くのめんどくて嫌な子供だったけど休まず行ってたから甘えんなよ😏って思っちゃいます😭
シングルなら余計に大変ですよね😭
私も元シングルなのでお気持ちわかります😭
上の子も保育園の時から行くの嫌がってた子だったので。。時間ないのに早くしてよ!!ってイライラしまくりでした😭
うちの子もギャン泣きしてましたよ。
恥ずかしいから泣くなよって感じでした。
ギャン泣きで離れなくても強引に先生に引き渡して帰ってました😭- 9月5日
はじめてのママリ🔰
貴重なコメントありがとうございます!!!
私も無理矢理行かせて
居場所がなくなって
成長するにつれ、
頼られない親とかには
なりたくないな、とかは
ほんとに思います。
常に味方でいてあげたい。とも
思います。
仕事優先ばっかではなく
子供としっかり
向き合ってあげたいと
思いました!!!
ちなみに、
保健室登校だったら
普通に行けたんですか??
退会ユーザー
でも嫌がるには必ず理由はあると思います。この子が嫌い、先生が嫌い、授業についていけない、クラスの雰囲気がむり、学校が嫌よりは家で親と居たいという甘えなど。私は苦手な子がいて、その子と同じクラスっていうのがまず嫌で保健室逃げてました。仲いい子は保健室来てくれたし、嫌いや苦手な子が来たらカーテン閉めて逃げることが出来たので行けました。が、保健室登校も目立つは目立つし、上の学年の人とかも来るから居心地は良くなかったのでそれもあり午前中だけ頑張る、みたいな感じでした。元々集団行動も苦手で、なので学校はホント無理で。バイトとか社会人になってからは色んな職種経験して合うの見つけたから続けられてますが、学校だけは本当に無理でした…
はじめてのママリ🔰
嫌がる理由は
放課後児童クラブが
嫌だったり
ただ朝行きたくない。と。
友達とトラブルもなく、
授業もついていけてないわけでもなく。
そうですよね。。
保健室登校しても
逆に今度はクラスに
戻り辛くなったり
しないかとかの心配もあります😭
でも、
嫌だから休む。となると、
今後、仕事するときに
続かなかったり、
朝の気分で休んだりと、
ならないか、もすごく心配で。
ただ、ものみみたいな
占いでは、2年生になったら
不登校になるね〜と
もう去年から言われてて…。
どうしたらいいかわからない
状態です…。
思う存分甘やかしちゃうのか
厳しくいくのか。
でも逃げ場がなくなったら
この子はどーなっちゃうのか…