子どもの食器について悩んでいます。ワンプレートから始めるべきか、お茶碗などに移行すべきか迷っています。離乳食の進み具合も気になります。
子どもの食器について。
子どもの食器ってネットやお店でよくワンプレートのものが出てきますがやっぱり低年齢のうちはワンプレートの方が食べやすいんですかね?まだ先になるんですが子どもの食器を買い揃えるのに悩んでます。
子ども産む前に保育士をしていて、年長でもお皿を持たない、もっても親指ではなく人差し指を上にして持って食べてて、何回伝えても直らない子が多く、年長でも家でワンプレートで食べてるのかな?と職員間で話題になったことがあり、わたし自身ワンプレートにあまりいいイメージがありませんでした💦(使ってる方を批判する意図はないです)
0歳ですが保育園に入園しており、まだ給食は食べてませんが始まれば大人のようにお茶碗、汁椀、お皿って感じで食べると思うので家でも最初からそうしようかなと悩んでます。
9ヶ月ですが離乳食の食べが悪く、まだ2回食なのでどんなお皿がいいかイメージがつかず…💦
ワンプレートで食べ慣れてからお茶碗などに移行した方がいいんですかね?最初からお茶碗の方いらっしゃいますか?移行された方は何歳くらいからワンプレートやめましたか?
洗い物などの量は気にしてなくて、正しい食べ方(お茶碗に手を添える、配膳の仕方など)をなるべく早めから習慣づけたいと思ってます。
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月)
コメント
ママリ
ずっとお茶碗お椀お皿ですよ✨でも2歳過ぎてから朝ごはんだけワンプレートにしてます!パンなので✨
ママリ
最初からお茶碗です!
ワンプレートも持っていたのでメニューによっては時々は使っていましたが基本的にはそれぞれの器にいれてました!
食事のルールもそうですし、ひっくり返された時にワンプレートだとダメージが大き過ぎます😂
-
はじめてのママリ
最初からお茶碗なんですね!調べるとワンプレートばかり出てくるので不安でした😭たしかにひっくり返ったら全滅ですもんね😂
- 9月4日
ままり
ワンプレート普段使わないです!食べにくそうなので。見栄え目的で、イベントの時にお子様ランチをワンプレートで作るくらいです。
普段はメニューに合わせた食器を使用しています。
つかみ食べのメニューやパンケーキ、小さいおにぎりを食べる時はプレートに乗せています。
ご飯はお茶碗です。縁あり(すくいやすいやつ)と普通の子ども茶碗2つ持っていますが、スプーンを使うときは縁ありの方が食べやすそうです。
汁物は普段お茶を飲んでいるコップ(うちは強い子グラス)に汁だけ入れて飲ませていましたが、最近漆塗りのお椀に変えました!具と汁一緒に入れています。やはりまだ難しいようで、具を食べる時にお椀が傾いて汁がこぼれたり、汁を飲む時にお椀が滑ってしまったり失敗沢山ありますが、少しずつ慣らしていこうと考えています😊
ちなみに今二歳になったばかりです
-
はじめてのママリ
やっぱり食べにくそうですよね…自分も子どもの頃ワンプレートでご飯出されたことがなかったので、あまりイメージ湧きませんでした。縁ありのお茶碗いいですね!ちょっと調べてます。
難しいけど、やっぱり小さいうちから練習して慣れた方がいいですよね。保育園でも年中になっても汁物をお椀を持って飲むということを知らず、ずーっとスプーンですくって飲んでる子がいて心配になった記憶があります💦- 9月4日
はじめてのママリ🔰
うちは離乳食を始めた
一番最初から
お茶碗や小鉢ですよ!
その方がしっかり持ったり
自分の近くに持ってきたりできて
食べやすいと思いますし😊💡
-
はじめてのママリ
たしかに食べやすいですよね!お茶碗などはどんなもの使ってましたか?差し支えなければおすすめとかあれば教えてほしいです😊
- 9月4日
ママリ
食べやすくないと思います🙄
うちの子は、プラスチックのお茶碗、木やプラスチックのお皿におかず、百均の持ち手付きのプラスチックのお皿に汁物、って感じで食べていますよ。
朝ご飯は、プラスチックのお皿に全部乗せてます。
軽いのがとにかく使いやすいみたいですね。
見た目は…ですが、百均が軽くて大きさも小さくていいみたいです。
ワンプレートは、もう少し大きくなったら、時々ワンプレートにきてあげると喜ぶと思います。
(上の子は3歳くらいのときに使いたがってました)
-
はじめてのママリ
自分があまりワンプレートのご飯を食べたことなくて、食べにくそうと思ってしまってたのですが子どもはどうかなと思ってましたがやはり食べにくいですかね。今百均もいいものたくさん出てますよね。今度見に行ってみようと思います。
お茶碗で上手に食べられるようになったら、お楽しみでワンプレートにしたら楽しそうですね!- 9月4日
退会ユーザー
1歳児はお茶碗やお椀は転げてしまうのでまだ使ってません。
またワンプレートだとスプーンですくいにくかったりするので、これもしませんでした。
汁物は底が平らで両側に取手付きのお椀?スープ皿?(セリアのディズニーコーナーにあったやつ)、お茶碗は深さのあるお皿を使ってます。
3歳児は同じお椀と、2歳ごろからご飯はお茶碗です。
汁物は取手があるからか普通に持ち上げて使ってたのであまり気になりませんでした😅
お箸の練習があったり、今は赤ちゃん返り中で抱っこで食べさせるスタイル(!)なので、マナーはこれからかなぁという感じです。
-
はじめてのママリ
取手つきのお椀は自分で食べる練習によさそうですね!発達の段階やイヤイヤ期などありなかなか思うように進むわけではないし個人差もありますよね。
- 9月4日
退会ユーザー
今はつかみ食べメインなので平ら目のワンプレート皿におにぎり、トマト、オムレツ
みたいな感じで乗せて出してます。
それまではお茶碗、汁椀、おかず、と分けてました。
スプーン使うようになったら、また分けようと思います。
-
はじめてのママリ
つかみ食べの時期はワンプレートだと食べやすそうですね。そろそろつかみ食べを始めようと思っていたので、そこでワンプレートかお茶碗か悩んで質問させていただいたところで、とても参考になります😭子どもの様子に合わせて変えていくのも必要ですね。
- 9月4日
mau
最初はワンプレート使ってました!自分で食べるようになってからは浅いワンプレートは食べにくそうだったのでお茶碗に変えました!
ママリ
個人的には低月齢ほどワンプレートじゃない方がいい気がします💦
最初は親が食べさせますし、ほぼ液体のような物なのでワンプレートだと食べさせにくいと思いました😅
なので最初からそれぞれでお茶碗、お椀です!
ママリ✨
ドロドロ離乳食のときは、セリアとかの陶器の豆皿でした!
自分でつかみ食べするようになってからワンプレート、
今はスプーンやフォークは持つけどまだ手でガンガン食べたいみたいなのでワンプレートのままです😊
保育士ですが、もう少し、スプーンやフォーク使いたい欲が出てきたらワンプレートやめようかな、と思ってます!
娘はですが、お皿ひっくり返すことほとんどないですが、
食器それぞれに分けると食べたくて引っ張るのでワンプレートのほうが勝手に食べてくれてありがたいので!笑
はじめてのママリ🔰
私も初期からちゃんと食器の使い方を教えたい!とケユカの子ども茶碗とお椀が軽くてサイズを用意しました✨
しかし息子は食器が軽いと裏面を見たりひっくり返す、投げたくなるなどの行為がすごすぎて、こちらのストレスが酷くて手づかみ期からは吸盤タイプのお椀セットにしました😅
そして先月からは、大人のお皿を指してそっちが食べたいとアピールし自分のものを一切受け付けなくなりました😂(味薄めで家族全員同じものを食べています)
息子が好きな車のイラストのワンプレートを購入したところ、落ち着いて食べてくれるようになりました😂
汁物は吸盤のお皿を引き続き使っています。
元々吸盤のお椀ですくう力がついていたし、縁の深いワンプレートを選んだのでちゃんとすくえています😊
左手を添えることも繰り返し伝えていて本人もわかってはいるようです。
大人と一緒に食べるようになるといちいちおさえたり介助したりが厳しくなってきて、理想と現実は違うなーと痛感しました😂
はじめてのママリ
パンの朝ごはんならいいですね!ワンプレートはいらないかなと思ってましたが、朝ごはんだけとかなら良さそうです。