※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんへの授乳方法について相談です。母乳量が減っているためミルクを足す方法がわからず悩んでいます。授乳後にミルクを足そうとするが飲まず、1日のトータル量を増やしたい。ミルクの足し方についてアドバイスをお願いします。

生後4ヶ月の赤ちゃんへの授乳についてです。
(先日も似たようなことを質問してしまってますが、再度すみません…。)

混合でやってます。
自分の母乳量が減ってしまっていて、赤ちゃんの1日の体重増加量が少なく、指摘があったためミルクを足すように言われましたが、産後すぐに完母になったためミルクの足し方がわかりません。


4時間間隔の1日6回授乳をしています。夜間寝てくれてる時は日中で回数を稼いで6回授乳しています。

泣いたりしない、欲しがらないので自分で時間を見て4時間間隔であげてる状態です。ですが、おそらく1回の授乳で80〜120ml程しか飲めていません。
授乳後にミルクを足そうと思うのですが、毎回飲んでくれずに苦戦してます。
哺乳瓶拒否、ミルク拒否かな?と思ったのですが、試しに空腹時を狙ってミルクだけで飲ませたところ飲んでくれました。
なのでおそらく拒否ではなく授乳後だと飲めないのかな…と思っています。

ですが、さすがに1日のトータル量が少なすぎると思うので増やしていきたいのですが、後々は完ミへの以降も考えているため直母回数を増やすのではなく、ミルクで足すことを考えており、慣れてほしいと思ってます。

ミルクはどのように足していけば良いのでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ

うちも同じように母乳である程度胃が満たされてくるとミルク飲まなかったので、ミルクあげてから母乳を飲ませてました。母乳はお腹いっぱいでも吸ったので、吸わなくなるまで、もしくは15分程度でやめるという感じでした。
体重の増えが悪かったのも同じです。かなり時間はかかりましたが、少しずつミルクたくさん飲めるようになりましたよ😭✨小児科では少食なのかもねと言われたので飲む量自体もやはり個人差はあると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    私も母乳前にミルクをあげたところ飲んではくれたのですが、(それでも20mlです🥲)今度は母乳に飲み残しを感じたりすることが何度かありました。母乳をしっかり飲んでくれる時もあります。
    うちも以前少食タイプなのかもね、と言われました。

    先日助産院で6回授乳する時、そのうち3回はどこかでミルクを60ml足してほしいと言われてやってたのですが、なかなか飲んでくれません。
    毎回授乳のタイミングを狙って先に20mlを足していくのか、どこかで1回分まるまるミルクの時間を作って1日6回授乳+1回ミルクのように授乳を変えた方がいいのか分からずです。何かいい方法があるのでしょうか…?

    • 9月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お子さんにもよるのであくまでわたしの子の話になってしまいますが、わたしはとにかく体重が増えてほしくて毎回ミルクを足してました。飲ませるのはミルクからです。保健師さんからは、1回は全部ミルクにしてたくさん母乳を作った状態を作り、次の授乳でたくさん母乳飲ませるタイミングを作ってって言われたけどミルクたくさん飲めないので無理でした。
    7ヶ月くらいまではミルクだけだと100mlしか飲まなくて、(もっと月齢が低い時はママリさんのお子さんのように20とか40とかしか飲まない時もありました)すごく悩みましたが、9ヶ月になりようやく200ml飲めるようになりました。飲む量に関しては本当に飲めって言って飲むもんじゃないので、空腹で泣けちゃうとかじゃなければ諦めも必要でした…。ただ、とりあえずは哺乳瓶口に入れてミルクも飲むという習慣づけだけはしつこくしてました😂
    ただ、体重のことは本当に心配だったので保健師さんや小児科さんに定期的に相談し、大丈夫と言われてるうちはその時本人が満腹になればいいやと思って割り切りました。現在も発育曲線下ギリギリで相変わらず少食ですが、元気に過ごしてます。

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重なお話ありがとうございます😭
    やっぱり体重増加気になりますよね。
    まずはミルク→母乳で試してみます!母乳のあとだと全くミルク飲んでくれないので…。rimさんの保健師さんのお話も納得です!ミルク飲める子なら1回分ミルクに置き換えその次の授乳は溜まった分直母で!ということですよね🥲?
    20mlくらいだったら毎回飲んでくれるのかな?とも思うのですが哺乳瓶もそこまで準備してなかったので大変で、6回の授乳+1回ミルクの計7回の授乳にするよりかは、大変でも毎回20mlでもちょこちょこミルクを足して6回維持の方が赤ちゃんには良いもんですよね?

    ミルクをなかなか飲まなくても今後完ミにするなら諦めずにせめて哺乳瓶だけでも咥えさせた方が良さそうですもんね😭

    うちも今月からは市町村の健診にこまめに行こうと思います😭

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

空腹時に飲ませるミルクの量は何mLでしょうか?
一回のミルク量を増やしてみてはどうでしょうか?

母乳の後飲まないのは母乳でしっかり飲めてるか、飲むのに疲れてミルクを拒否してるのかなぁ、と思うので。

足すよりは置き換えていけそうならそっちの方が楽なので、
日中の授乳を粉ミルクに置き換えてみてはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭

    先日空腹時に飲ませた時は130ml飲んでました。哺乳瓶・ミルク拒否なのか気になったため、しっかりミルク飲ませたのはその時ぐらいでそれ以降は毎回授乳の後に20〜40ml作って飲ませようとしてます。それでも飲んでも20mlくらいで40ml飲んでくれればいい方です…。元々少食なのかもしれないですが、体重の増えが気になってしまい少しでも飲んでほしいと思ってしまいます。

    スケールが家にあるため頻繁に母乳量測ってるのですがやはり80〜120mlくらいしか母乳が出ていなそうです。片乳5分ずつのトータル10分の授乳なのですが、以前は片乳7〜8分は吸ってたと思います。

    元々母乳過多なので完全にミルクへの移行をするのにもおっぱいの張りが4時間ほどできてしまうためどうしたらいいか…と思ってます😭

    はじめてのことだらけで分からないことが多くてすみません。教えてもらえると嬉しいです😭

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳過多と書かれているので、搾乳されてはどうでしょうか?
    事前に搾乳しておく→授乳時は搾乳したものを温める+ミルク=150mlくらいからスタートして飲めそうなら追加。
    おっぱいはおしゃぶり程度か上の2つでも足りないと無く時に+αで飲ませる。とか。

    直母は哺乳瓶に比べて体力使うと助産師さんに言われたので、
    私は量飲んでほしい時は先に哺乳瓶で与えてます😆

    ただ、毎回搾乳だと搾りムラができてしこりが出来やすいので、いつも通り直母でしっかり吸ってもらう事もした方がいいです。

    少食だったり、こっちが飲むかなって用意した時に全然飲まず拒否られると心折れますよね💦

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    搾乳ですね🤔直母とミルクで授乳より搾乳+ミルクの方が飲めてる量が分かりますし体重増加を気にしてるなら目に見えてる安心もあった方が良いですよね。

    直母の方が飲めてるといいますもんね!うちも今日一日ミルクからあげてみたら少量ではありますが飲んでくれました😭ただ母乳がどれだけ出ているか分からないためトータル量がなんとも言えないのですが…。

    わかります!今のところ半分以上はミルク捨ててきていたのでちょっと心が折れてました😣飲める改善策がないか日々奮闘中です。

    • 9月5日
親ばかママ

あまり参考になるかわかりませんが、わたしも完ミを目指していて、最初は完母でしたが、朝1回と夜寝る前だけ母乳にして昼間はミルクになりました。
うちの場合はよく飲む子で母乳じゃ足りなくなったので代わりにミルクをあげています。
間隔あけると張ると思うので交互にあげることからはじめるといいかもです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    交互とは4時間間隔の授乳6回でしてるので、母乳→ミルク→母乳→ミルク…のように母乳は8時間後にあげるという解釈で大丈夫でしょうか😣?

    • 9月7日
  • 親ばかママ

    親ばかママ

    交互なのでそうなりますが、いきなり8時間だとだいぶ張ってしまって辛いですよね…。止めてしまうのも勿体無い気がしますが、少しずつ間隔をあけて行ってパンパンに張ってしまうなら搾るのも手だと思います。
    ただ体重がどれほどかわかりませんが、だんだん増えにくくなると聞いたので哺乳量が減ってもおかしくないのかなと思いました😅

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8時間は張ってしまいますね😭自分もまだ完ミは先の話かなと思ってたのですが、いろんな事情が重なり完ミへの移行を考えました😭

    少しずつ間隔空ける方法ですね!
    例えばなんですが、4時間でミルクのみあげる場合、母乳は次の授乳までに張ってきてしまったら少し搾るというかんじですかね?搾りきっても大丈夫なんですかね😭?

    体重の増えが1日10g未満だったのでさすがに時期的なものではないと思うと言われて今回ミルク足してます😭

    • 9月8日
  • 親ばかママ

    親ばかママ

    搾乳は楽になるまで絞っちゃって大丈夫だと思います。新しく母乳が作られると聞きますが、私の場合搾りきっても今はあまり張らなくなってきました。結構ガチガチになるまで張ってたのもあるかもしれないですけどね😅いきなり断乳は怖かったので少しずつ間隔あける方がいいと思いました😂

    少食な赤ちゃんなのかもしれないですね😅うちの子は太りすぎて困ってます…

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少しずつ間隔あけたほうが安心ですよね😭

    うちはおそらく少食ですね…。ないものねだりですが、私は大きい子見るといいなあ〜と思ってます🥲いろいろうまくいきませんがお互い頑張りましょう☺️

    • 9月9日