
大人のADHDを持つ女性が、義母の前での失言を悔いています。気持ちの切り替え方法を知りたいとのことです。
大人のADHD失言について
どう気持ち切り替えればいいでしょうか。
うちの娘は前歯がハの字です。
義母もです。
先ほど義実家でご飯食べていて、
ふと、「歯の矯正してあげたいな〜」と言ったら
旦那が「俺の歯〜?笑」と歯を見せてきました。
旦那は前歯がでかい?だけです。
「いや、お義母さんの歯と同じ」
と返しました。
お義母の前でです。
本当に悪気なく思ったことを口に出してました。
言った後、客観的にみるとヤバすぎて死にたいです。
義母の歯並び悪いのを目の前で悪口言ってるみたいですよね。
コンサータ服薬してましたが今は授乳中なので
飲めません。
ADHDの方、どう気持ち切り替えてますか?
なんで普通に生まれてこなかったんだろう
本当に消えたいです。
- ままりん(2歳11ヶ月)
コメント

けろりこ
何で言ってしまったのだろうと思う事が凄く大切だと思いますよ☺️
自分自身をきちんと理解出来ていて素敵だなと私は思いますよ💕

はじめてのママリ🔰
お義母さんはどんな反応でしたか?
-
ままりん
義母は別に気にしてない感じで
帰りも「またきてねー✨」って感じでした。
でも、発言した後からもう大反省会と言うか、改善しようのないもどかしさとかが相まってもう辛くて。- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
お義母さんと関係がちゃんと作られているんですね☺️
反省してるぶんつらいですよね。。
ADHDということは旦那さんやお義母さんはしっているのですか?- 9月4日
-
ままりん
帰ってきてから旦那には最低だった、悪気はなかったし障害だから仕方ないかもしれないけどだからこそ自分を許せないと話しました。
旦那は自分で後から反省できるてる分いいんじゃない?って感じです
結婚後に障害気づいて受診したので、旦那は知ってて義母には言ってないです…- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
話しても話さなくてもどちらでもいいとおもうのですが、もし今後も同じようなことがあった場合また凹みそうですよね。。
お優しいお義母様のようなので、もしあれだったら障害のことはなしてみてもいいのかなーって個人的にはおもいます😃- 9月4日
-
ままりん
義母に話しちゃうのも一つの手なんですね。
なるほど、頭硬くて思いつかなかったです…
旦那にも相談してみて義母にも打ち明けてみようかなと思います😭- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
結構会う頻度はあるのですか?
- 9月4日
-
ままりん
旦那が毎週義実家でご飯食べたがる
(ただでお酒飲めるし私もゆっくりご飯食べれるから)
ので、毎週のようにお邪魔してます…
もう私だけ行かない方いいのかなとも思ってきました…- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
だとしたら旦那さんと伝え方を一緒に事前に考えて、旦那さんから奥さんがこー悩んでてーって伝えてもらうのもいいかもですね♪
その歯の話を例にだしてみるのもいいかもです!ほんとはこういう意味でいったつもりなんだけど、障害物特性で言葉をうまくまとめられなくて、あとから後悔してしまうんだ
みたいな☺️- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
伝えておけば「( ゚д゚)ハッ!」となったときににょんさんからお義母さんにも今後なにかあったときに「すみません!いまのはそういういみではなくて」って伝えられるし、どうおもわれたかな?まずかったよな‥と、悶々と考えることも減るかもしれません
- 9月4日
-
ままりん
あぁ、もう具体的に解決策教えてくださるの頭の中整理されてすごくすごく助かります。ボコボコになった心少し膨らみまました😭
明日また笑って子供と接せるくはい立ち直れました😭
本当に、ありがとうございます😭- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
よかったです😊😊😊😊
LINEの旦那さんとのトーク画面でも、ノートでも何でもいいので記入してまとめると少し頭の中整理されて楽になったりもしますよ♪
お子さんたちもママの笑顔に明日あえるのうれしいでしょうね♥️- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
絶対に打ち明けなければならないわけじゃないので、旦那様とよく相談してにょんさんにとって良い方向に向かうとおもわれる道を選んでくださいね😊
もしよかったら後日談また聞かせていただけたら嬉しいです♪- 9月5日

きい
矯正してあげたいな〜→お義母さんと同じ歯 はお義母さん聞いていていい気しなかったと思います😭💦
でももう言ってしまった後だし、私なら仕方ない!って切り替えますね😭
-
ままりん
口から話してる時は娘の歯並びが悪いから矯正してあげたいな〜
旦那くんの歯(遺伝)じゃなくて義母の歯
で、その会話会話だけで区切られてて
どこにいるか誰といるかは全く頭になく
話した後に、どこにいるか誰といるか+自分が何を言ったか がひとまとまりになって理解し、後からこうこうふうに自分アホすぎて嫌になります。- 9月4日

はじめてのママリ🔰
ADHD診断ついてないんですけど、ちょっとグレーかもと自分を疑っています。
先日ちょうど同じようなことをやらかしてしまいました。
義母がマグカップをプレゼントしてくれたのですが、その時に、わあーありがとうございます、うちには立派なのしかなくて!とアホみたいなことをいってしまいました。
大きくて重いのしかなくて使いづらかったからちょうどいい大きさのステキなのをもらって嬉しい、ということを伝えたかったのに、最低な言い方になってしまいました。
慌ててフォローしたものの、それもうまく言えませんでした。
伝えたかったことをそのまま言えば良かったのに、なんで立派なんて言葉を使ったのか、そもそもありがとうだけでよかったではないかと落ち込みました。
義母は若干ひきつっていましたが、優しくスルーしてくれてその後も関係性に変わりはないですが、自分ではとんでもなく落ち込み、何度も泣きまくりました。結局今も気持ちは晴れないままです。
全く気持ちの切り替えの解決策になってないのですが、激しく共感したのでコメントしました。自分語りすみません。
私も本当消えたいです。
お互いなんとか頑張りましょう。
授乳中でお薬も飲めず色々と大変かもしれませんがご自愛くださいね☺️

ままりん
わー、仲間いるだけでも嬉しいです泣
立派じゃないって意味じゃなくて
ほんとに何の意味もないのに
人を傷つけて挙句自分も傷つく謎の現象おきますよね…😭
上にアドバイスいただいて、
義母に打ち明けようかなと悩んでるとこです😭

はじめてのママリ🔰
↑への返信です
私もにょんさんの投稿見て、本当にわかる〜!と思ってしまいました泣
いっそ本当に鈍感で何も気づかなければ良いのかも知れないんですが、後から気付いて恥ずかしくなったりして本当に傷付きますよね…
打ち明けてしまうのもいいかも知れませんね💡
それか、ADHDとハッキリ言うのがちょっと抵抗があったら、自分にはこういう傾向があって時々変なこと言っちゃうんですけど、悪気は全然ないです。姑さんのことを本当に大切に思ってます。もし発言で気に障ることがあったら、遠慮なくおっしゃってください…というような内容を伝えたりするだけでも気持ちは伝わるかも知れないな〜なんて思いました💦
本当お互い生き抜きましょう😭
-
はじめてのママリ🔰
あ、ニックネームつけてないんですけど、マグカップの投稿と同じ者です
- 9月5日
-
ままりん
なんか、自覚あるADHDはまだマシらしいのですが、
弟は自覚なしのADHDで、確かにより凶暴です…💦
自覚ありは自覚ありで病みますよね泣
あと返信先間違えてました😭笑
仲間いるだけで心すごい救われました😢
お薬は検討してないですか?
薬飲んでた時は短気さ和らぐし、
凡ミス?やっちゃいけないとわかってるのにやっちゃう事とかもグッと減ったので
私は薬早く飲めるようになりたいです😭- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
頑張ってるのにできない〜!うまくいかない〜!そんなつもりじゃないのに〜!みたいな気持ちでイライラしちゃいます😢
お薬効くんですね〜
ちょっと気になってます👀
私はハッキリと診断がついてないのですぐにお薬は使えないんですけど、産後に不注意とか集中力のなさ、怒りっぽさとかがかなり強くなってきちゃって、ちょっと受診を検討しようかなって思ってます💧
アドバイスありがとうございます❤️
授乳中って本当に体力も削られるし薬も飲めないし食べ物飲み物も制限あるし…で辛いですよね!
なるべくストレス溜めないように力を抜きつつ、なんとか乗り切ってくださいね〜😭✨
早くお薬飲めるようになるといいですね〜😭- 9月5日
ままりん
何で私障害者なんでしょう。
理解できない人からしたらただのKYすぎて辛いです。
聞いてもらえただけでも少し落ち着けそうです。ありがとうございます。
けろりこ
みんなから理解される必要ないですよ☺️普通ってなんだろって思いますよ♪理解してくれる人が一人でもいる事が1番大切でと思います💕
ままりん
旦那はよく理解して、我を忘れてカッとなってしまった時もうまく鎮めてくれて
結婚してから以前よりグッと短気が減りました😭
少しでもプラスな点気づかせていただきありがとうございます…😭
自分も傷ついて相手と傷つけると言う意味わかんない状況になるのであまり会わないようにすると言うことも検討しようと思います😭