
コメント

まりも
私は実兄の結婚式に訪問着で出席しました!
兄のお嫁さんの方の義姉は黒留袖でした!
出席者の感じにもよりますよね〜!
目上の人や年配の方が多いなら無難に留袖の方がいい気がします(*^o^*)

にんにん
来年の2月に義姉の結婚式に出席しますが
色留袖をレンタルします(^^)
黒留袖と迷いましたが、黒留袖わ両親が着るし、せっかくなので色留袖に決めました!
ただ、色留袖と言ってもお店の方にいろいろ聞いて、今の時代何でもいいかと思いますが、本来なら兄妹が着るのわこれですって言われたシンプルな物にしました!
-
ぴーち
私もレンタルなのですが、店舗にするかネットにするかで悩みます👀
色留袖にしたのですね♡私も決めなくてはです🙌💦💦- 12月12日
-
にんにん
やっぱり見るのと着るのとでわ全然違うので、着てみて自分に合うかどうかがわかる店舗のがいいと思いますよ(^^)
硬い方がいなければいいですが、もしもの事を考えて兄妹が着ていい着物、帯等も一応決まりがあるそうなので話を聞いてから決めるのもありかと思います‼︎
私わ自分がいいと思うものが見つかったので色留袖、帯、鞄、草履、髪飾り一式レンタルです(^ ^)- 12月12日
-
ぴーち
そうなんですね!やっぱり店舗に行ってみて色々決めるのが良さそうですね!!
とっても参考になりました♡
ありがとうございました💕💕- 12月13日

yu(*´ω`*)
父が呉服の仕事をしています。
親族として出席するのに付け下げはNGです💦
最近は何でもアリになってきているので、まだ友達ならギリギリセーフかもしれませんが、わかる人にはわかりますし…
今回はお義姉さんの結婚式ということなので、特に他の親族から「常識のない嫁」と思われない為にも今回は避けた方が無難だと思います😣
嫁っていうだけで変なフィルターをかけて見てくる方もいらっしゃいますし…(新郎側も含めて💦)
黒留袖か色留袖かは一度お義母さんに相談されてはいかがでしょうか?😊
私は義妹の時、義母に「まだ若いから黒留袖はかわいそうだし色留袖にしとき~」と言われました🙆
-
ぴーち
黒留袖にしたいと思います♡
ありがとうございました(^○^)- 12月11日

チビ かい・じゅう(「・ω・)「
その地域にも寄って異なりますが
親族の場合は黒留袖
少し華やかさが欲しい場合は色留袖の方がいいと思います。
-
ぴーち
黒留袖にしたいと思います♡
ありがとうございました(о´∀`о)- 12月11日

ゆうう♡
私なら色留袖着ます!!
今年弟の結婚式で着たかったのですが、妊娠9ヶ月だったため、泣く泣く断念しました😭
-
ぴーち
やはり色留袖か黒留袖ですよね!
ありがとうございました(о´∀`о)- 12月11日
ぴーち
年配の方多いので、無難に留袖にしたほういいですよね(°▽°)ありがとうございました♡♡