
妊娠中で結婚式に出席するのは大丈夫でしょうか?健診で確認しましょう。従姉に返信するタイミングも相談してください。
妊娠中に結婚式にお呼ばれした方はいらっしゃいますか?
小さい頃からずっと仲良しの従姉が結婚式に呼んでくれました😆
ぜひぜひぜひお祝いにあがりたいと思っているのですが、日程が2月で私の妊娠の30週4日にあたります。
もちろん個人差はあると思うのですが、一般的な8ヵ月頃の体調では伺うことは非常識にはならないでしょうか?
一緒に実家族も参列します。
また併せて質問なのですが、健診で先生には当然確認しようと思っているのですが、まだ日が先なので
・次回12月22日の健診で訊いて答えてもらえるか
・直前2月16日辺りの健診で訊くべきか
・従姉に「参列する」と返信できるのはいつのタイミングなのか
この辺りのアドバイスや経験談などありましたら聞かせてください!
よろしくお願いします✨
- ぺちか(5歳7ヶ月, 5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
次回の検診で先生に確認してから、従姉にはお返事をして、もし参列で返事をする場合には妊娠していることと体調によっては当日やむおえず欠席になってしまう可能性があるが大丈夫かという事と、万が一に備えてキャンセルはいつまでなら可能かを確認しておいたほうがいいと思います。
私の式にも臨月寸前の友人を招待しましたが、そのような形を取りました。
式場にもよりますが、1週間前までなら料理のキャンセルや席次の印刷は間に合うということでした。
結婚式直前の検診でもう一度、先生に参列して大丈夫か確認してみてもいいと思います︎☺︎
ぺちか
ありがとうございます!
私も昨日家族と相談していて、そうするのが良いかなあと話していました!
臨月の方でも取れる選択肢のようで背中を押される思いです♡
経過順調で無事参列できるよう、日頃から体調管理も一層しっかりしなくては!😊
ありがとうございました✨