 
      
      義父が前立腺癌の末期で、健康に気を遣っていたのに病気になった理由が知りたいです。ガンになりやすい人について教えてください。
義父が前立腺癌の末期です。
健康管理にも気をつけて
体重も結婚した時から変わっていないし
ランニングだって毎日のように習慣化していました。
70歳過ぎなんですが
まだ元気で
お酒は飲むけど人並みで
海外旅行が趣味で
健康そうに見えたんですが
気がついた時には骨に転移していて
なんでこんなに健康に気を遣ったりしていたのに
ガンになってしまったのでしょうか?
ガンになりやすい人などわかる方はいらっしゃいますか?
- さおちゃん(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
人間ドックなど若い頃からされてましたか?前立腺はわりと血液検査に反応しやすいと聞きます
前立腺がんは家族性がありますからだんなさんもPSAなどの血液検査はうけておいたほうがいいです。身内に一人いるとリスクは2倍になります
 
            ももち
健康診断や人間ドックではわからないので、自分でドックのオプションつけるか癌検診お願いするかしかないと思います。
- 
                                    さおちゃん そうなんですね。ありがとうございます😢 
 
 なんかガンもあるならば
 早期に発見したいんですけど
 皆さん全部のがん検診をオプションでは受けないと思います😢
 でも年に一度はちゃんと見てもらいたくて
 旦那も40歳になります。
 
 そう言った場合
 年に一度の健康診断で全部がん検診のオプションつけるとか変ですよね😅?
 
 義父が前立腺癌で気づいたときには末期癌だったので
 それが悔しくて、、
 旦那には絶対同じようになってもらいたくなくて
 
 前立腺癌の検査はこれから
 毎年受けるとして
 今回の義父の件でガンが怖くなり絶対旦那には長生きしてもらいたいし
 年に一度の健康診断は隅々まで見てもらいたいと思うようになりました。
 
 何かいい方法があったりしますか?😢- 9月4日
 
- 
                                    ももち 下になってしまいました。 - 9月4日
 
 
            ももち
40ならば健康診断ではなく、人間ドックを毎年受けられたらどうでしょうか?
それに前立腺をプラスして。
人間ドックならだいたい全身把握できるみたいです。
脳はまた別になると思いますが…
- 
                                    さおちゃん 人間ドックというのは聞いたことあるんですが 
 会社とかそういうのではなく
 個人で大きい総合病院などへ行って予約して受けられるものなのでしょうか?
 
 無知ですみません。
 
 調べてみたら確かに
 健康診断と、人間ドックでは調べてもらえる項目違いますね。早期発見するなら40歳からは人間ドックですね。- 9月4日
 
- 
                                    ももち 40から会社で補助が出るとか、受けられるとかないですか? 
 ないなら人間ドックやっている総合病院や検診センターです。
 人間ドックは、腹部エコーや胃、大腸も入っているので、健康診断とは結構違います。- 9月4日
 
- 
                                    さおちゃん 旦那に確認してみます。 
 ないなら総合病院や検診センターですね。調べてみます。
 確かに健康診断とは違いますね。
 ちなみに女の人も人間ドックは、40歳からとかで受ける方多いですか?- 9月4日
 
- 
                                    ももち そうかもですね! 
 会社によっては40前から補助が出る場合もあるので、早い人は早いかもです。
 私は心配性なので、35から受けようと思ってます。
 子宮頸がんと乳がんは、30代で受けておいた方がいいですよね。- 9月4日
 
 
            退会ユーザー
健康に気を遣った身体に良い食材を食べたりしても、代謝を邪魔する習慣や食べものを食べていると代謝がスムーズに行われずにどこかで炎症が起きてしまいます。
健康な人でも老廃物が溜まったら排出するために発熱や症状として炎症を起こしますが、
炎症が起きるからこそお肌や臓器に細胞が入れ替わる事ができます。
体温が低いと病気になりやすいと言われますが、
身体でエネルギーを作り出せると細胞が新しく入れ替わります。
炎症が燃え切れる健全な状態だと良いですが、
エネルギーがないと燃え切らずに
冷えて硬くなってしまう
小さな小さな慢性的な不調を無視してお薬で蓋をしたり気づかないとそれが進むと癌になってしまう事もあります。
炎症がと聞くとマイナスイメージがありますが良いことでもあります。
肌荒れ鼻炎などの炎症や、
貧血や生理不順、血圧、糖尿、甲状腺、肌荒れ、アトピー、癌でさえもやるべきことは一緒なんですよ😊
それを知ってからは不調や癌に対して大きく恐れることはなくなりました😌
遺伝もあると思いますが、個人的には親と子で食生活や習慣が似ている場合は同じ所に出やすいのではないかと考えています。
- 
                                    退会ユーザー 最近は健康診断は受けていなくて、メタトロンというもので全身見てもらってます。 
 
 炎症や細胞が再生して治癒に向かってる段階まで各臓器ごとに可視化できて、具体的な改善方法までアドバイスしてもらっています。
 
 日本では毎年検診がありますが、海外では毎年やらない地域もありますよ😊
 
 CTなどで放射線を頻繁に浴びるのはあまり良くないらしく、CTの影響で癌が増えるという論文も出ています。
 
 アメリカでは代替療法の普及で癌の死亡者数が減っているそうです。- 9月6日
 
- 
                                    さおちゃん 詳しく教えてくださりありがとうございます。 
 なるほど義父のその習慣は分かりませんが何かが良くなかったのかなぁと思います。
 遺伝は怖いですが
 ぎゅうにゅうアイスさんがおっしゃる通り親と子での習慣だったり良くうちの旦那とも見直そうと思います。
 
 メタトロンとははじめてお聞きしたんですが
 早期発見には良いですね。
 可視化できるのも安心です。
 値段は高いですよね?- 9月6日
 
- 
                                    さおちゃん また健康診断や人間ドックのような血液検査や大きな機械で身体を見るとかそういった 
 ものではなくて
 
 全く別なものなのでしょうか?
 メタトロン興味あります。- 9月6日
 
- 
                                    退会ユーザー 各臓器の周波数を読み取るもので代替医療やサロンなどで使われています😊 
 10000〜20000円くらいです🙌
 
 写真は数ヶ月前の私の肺ですが、メンタルから呼吸が浅くなって炎症が起きている。
 血液中に浮遊鉄があって酸素が足りないとうまく循環しなくて炎症が起きたり貧血症状が起こるとの事でメンタルケアと深呼吸を意識したり、炭酸を飲んで二酸化炭素を入れると酸素が作られるというアドバイスを頂きました。
 食べ物の合う合わないや感情まで読み取れましバランス調整も行ってくれます😊
 
 明らかに症状が出ている場合は判断するために病院を利用した方が良いですが、未病を防ぐという点ではメタトロンは良いですよ😊
 
 検診では数値が怪しくても具体的に何をすれば良いのか分かりませんし、大がかりな検査で病気を見つける事よりも、それ以前にできる事を意識してお金をかけた方が良いと個人的に思っています。
 多くの場合は急になるわけではなく小さな積み重ねなので😌
 
 メタトロンは読み手によってもアドバイスが変わってくるので、色々調べられると良いと思います。
 インスタで調べると出てきます🙌
 
 身体の仕組みや代謝をスムーズにするための事が代替医療師のvanillaさんという方のアメブロがおすすめです。
 メッセージボードの目次や、気になるワードを入力してID検索で絞り込むと見やすいですよ💕- 9月6日
 
- 
                                    退会ユーザー - 9月6日
 
- 
                                    さおちゃん 詳しく教えてくださりありがとうございます♪ 
 これはすごいですね✨繊細なところまでわかるとは‥
 すごいですね
 確かに、病気はなる前に分かったら良いなぁと思っていたので
 インスタ検索してみたいと思います。
 
 アメブロも見てみたいと思います😊
 本当に貴重な情報をありがとうございます😭- 9月12日
 
 
   
  
さおちゃん
定年退職されるまでは多分会社ので受けていたとは聞いたことあるんですが
その後はわかりません💦
健康診断ではがん検診はオプションになるみたいなので
もし受けるとしても
わからなかったのかなとおもってるんですが
血液検査でわかるものなんですか?
旦那は前立腺癌は毎年受けたいと思います。
はじめてのママリ🔰
腫瘍マーカーという前立腺がんで異常がでる項目があります。
これで早期発見できやすいです
さおちゃん
それは普通の検診の血液検査などでも調べてもらえる項目ですか?
はじめてのママリ🔰
人間ドックや泌尿器科ですね。会社の検診は、最低限ですから
さおちゃん
そうなんですね💦
知りませんでした。
教えてくださってありがとうございます。