
優 と書いて「すぐる」という名前どう思われますか?ゆう と間違えられそうですよね笑
優 と書いて「すぐる」という名前どう思われますか?
ゆう と間違えられそうですよね笑
- ママリ(妊娠22週目, 2歳2ヶ月)

ゆな
優と書いて「すぐる」と読む知り合いもいましたし、
友達で優「ゆう」なんですが、なぜか「すぐる」ってあだ名で呼ばれてました!

maru
近所の幼なじみのお兄ちゃんと同じ名前なので、私的には普通に思いますけど、初見では確実に「ゆう」と読んではしまいます😅💦

はじめてのママリ🔰
優(すぐる)くん、いましたよ!
私は別に気にしません。
漢字で書くことってあまりないですし、大人になって自己紹介するなら名前名乗って名刺渡すのでいいかなと思います😊
逆にどんな字書くの?って聞かれたら答えやすいですし✨

はじめてのママリ🔰
初見はユウと読むかなとは思います…
でもスグルと読む同級生もいましたし、マサルもいますよね。
読み間違いは多いかもですが、変とかは思わないですよ!

はじめてのママリ🔰
同級生はすぐるさんでした!
ゆう以外の名前も多いので、初見はゆうだろうな、と決めつけず「どの読み方かな」と思います😌
名簿ってふりがなが振られているものばかりなので、読み間違えは案外ない気がします🤔
私は少し難読名ですが、30年近く生きてきて間違えられたことないです😂

はじめてのママリ🔰
初見では「ゆう」と読まれることが多いかなと思います💦
でも「すぐる」読みも一般的にある名前なので変だとは思わないです😊
1度聞けば、あぁあの子はすぐる読みなんだな〜と覚えます👍
コメント