※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

電子レンジ調理は本当に簡単なのでしょうか。鍋の方が様子を見たり味付けしやすいと思います。電子レンジは熱くて扱いにくく、待ち時間も気になります。

鍋より電子レンジ調理の方が面倒じゃないですか?
よく簡単とか言われますが、鍋の方がちょっと様子をみたり味付けしやすいですよね。

電子レンジから出す時熱いから気をつけないといけないし、
ラップ剥がすとき蒸気がかかったり、吹きこぼれに気づかなかったり…
軽い鍋を使えば洗うのも簡単だし…

(うちの場合)コンロは3口ありますが、レンジは1つしかないから、待ち時間でてきますし…

じゃあ鍋使えばいいじゃんって感じですが、
あまりに電子レンジ調理が人気なので疑問に思ってしまって💦

コメント

deleted user

私も同じです😆
何回も出して混ぜながらチンしてって…めちゃくちゃめんどくさいです(笑)

ちゃん

わかります💦
ラップ外してかき混ぜてまたラップする、、、とか、吹きこぼれてお皿変えるとか、、、
そもそもちょうどいいサイズの耐熱皿がなかったり、、、
めんどくさくてやる気なくなります😂💦
電子レンジ調理苦手です😱😱

ママリ

分かります!
野菜茹でるのも鍋で茹でた方が均一に火が入るし、電子レンジはたまに溢れたりして余計手間になることも多い気が…🤔

M🔰

目が離せるってところが1番の魅力です!あとは何をするかによりますね💦茹で野菜とか、レンジでできる副菜とかはすごく便利に使ってます😊(茹で野菜の時は茹で野菜モードでやれば溢れない)妊娠中の動悸がすごくて、途中で呼吸困難になったりめまいで立ってれなくなったときに火を使ってるときは怖いです😵意識朦朧としてる中、火をとめてってするのもうろ覚えなので😭今後子育てしててレンジなら目を離せるのも楽そうだなと思います😊例えば"レンジでプルコギ"ってレシピがあったので作ってみましたが、これはフライパンの方が絶対おいしいと思いましたし、調理内容によって使い分けようと思いました◎

はじめてのママ

めっちゃ分かりますよ
私はなんというか電子レンジという機会がちょっと怖くて(笑)
お弁当チンしたりは全然出きるんですけど、お肉とか野菜とか何分もチンするのは
爆発したらどうしようって怖くなります😓
何か温めるのも、目が離せません😂
バチバチ言い出したら止めないと怖いし😨
ラップ剥がすとき熱いし、お皿も熱くなったら持てないし😂😂

deleted user

ナムルとかの簡単に火が通る野菜の副菜はすごく楽ですよ!茹でないので栄養もしっかりとれます。

最近、ほうれん草のアク抜きのための茹でる作業もレンチンして洗い物が減り快適になりました。


もともと、アンチレンジ調理でした。笑