※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

遊園地で後ろの親子に何度も乗り物をぶつけられ、残念な気持ちになった。皆さんはその親子にどう思いますか?

皆さんだったらどう思いますか?

昨日遊園地に行って、手漕ぎの乗り物に乗りました。
動物の乗り物で、手でレバーを回すと動く乗り物です。レーンの上を動くので、追い抜かしたりもできない仕組みです。

私たちの後ろからすぐ、親子が出発しました。30代のお母さんと年中か年長位の男の子親子でした。

前後で同時に出発したので、すぐ後ろから来ていて、何度も私たちの乗り物にぶつけられました。
きっと漕ぐスピードが後ろの親子たちの方が速かったのだと思います。

普通、2度位ぶつかった時点で、スピード少し落とすか、間隔を少し開けてなど考えると思うのですが、はやく行けと言わんばかりにぶつけて来ました😓

何も考えていないのか、わざとぶつけてきてるのか分かりませんが、凄い残念な気持ちになる出来事でした。
うちの娘も、ぶつけられてびっくりしたのか、怖いと言っていて、こんなの乗らなければ良かったなと、楽しいお出かけが台無しでした、、、😭

皆さんだったら、その親子(子供は悪くないので、その子のお母さん)をどう思いますか?

もう少し配慮して、スピード落とすべき
いやいや、前の人たちが遅いんだから、しょうがないなど

ご回答宜しくお願い致します🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

わざとぶつけたのかは
分かりませんが、距離が
近かったなら自分たちも
スピードあげるようにするかな
って思いました。

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます‼︎
    もちろん、ぶつかった時点で、というよりその前から、めいいっぱい漕いでいて、
    それでも追いつかれてしまっていた状況下です。

    • 9月4日
deleted user

あおり運転のようで怖い思いをされましたね😭

私でしたら、前の方がいるから、スピードを落とすように子供に話します。
もし、調子に乗ってぶつけてしまった場合、更に追い討ちをかけるような行動させないようにはするとは思います。

ただ、お子さんにもよりますよね🤔
指示がある程度通ればそういう対応になるかと思いますけど、1回テンション上がってしまうと戻れない子の場合もありますし…

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます‼︎

    マサラタウンさんの様に、配慮して下さる方が後ろでしたら良かったです😭

    すぐ後ろにいたので声もよく聞こえましたが、子供に注意することもなく、というよりお母さん自身が「行け行け〜!」みたいな感じで楽しそうに漕いでいました😰

    親でもいろんな方がいるんだなと改めて勉強になりました。

    • 9月4日