![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私立幼稚園の選び方について、説明会への参加や願書提出のタイミングについて教えてください。
幼稚園について教えてください
いくつかある幼稚園の中から私立幼稚園2つを
候補にしてました
来年入る子達の入園案内を見てみると
A幼稚園は人数超えた場合は願書出せる人は抽選
B幼稚園は他園との二重申し込み禁止
でした。
A幼稚園は入園説明会で願書も持ってきて提出
B幼稚園は説明会の事は書いてなくて、願書提出の時に募集人数到達したら終了
と書いてありました
みなさん幼稚園選ぶのに
説明会とか参加せずに決めるんですか?
それとも願書提出する年よりも前の年に説明会行ってるんですか?
プレ保育も予約制だったり、日付かぶってたりして、、
園に問い合わせてみたらなどのコメントではなく
みなさんの選び方?体験談教えてください
- な(2歳10ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
今はプレに通うのが一般的だからじゃないですかね?
ないにしても未就学児クラスや園庭開放などの参加とか🤔
私の周りの園は願書の規定はなかったですが、プレで入園枠がほぼ埋まるみたいで優先枠が欲しいからプレに入りました。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
おそらく想像されている説明会というのは入園前には無いです。
合格後、3月にあります。現在はコロナ禍で実際は申し込みした道具の受け取りだけで全体説明のようなものは無いです。
願書提出前にされている見学会などの内容は、園庭開放や保育体験か事務員による内見のような施設紹介だけで、そこで雰囲気を見る感じだと思います。
準備物などの詳しい内容は、個別にこちらから聞いて教えてもらわない限り、合格後に貰う入園のしおりに記載されています。
制服か私服か、園内調理や完全給食やアレルギー対応できるか、立地が良いかなどなど…絶対譲れない条件が決まっているなら話が早いですが、子どもに合った雰囲気の園が…など抽象的な理想がある場合は希望園絞りはコロナ禍もあり難儀かなーと思います。
私は家からの近さと保護者会が無いのと完全給食で選びました。
うちの地域も全園プレクラスが入園枠なのでプレからです。
我が家のプレクラスは月木と火金の2クラスあって、合否決定後の制服採寸や面接をする日にじゃんけんで決めましたよ。上の子がいる家庭が多く、月曜は大変なのか不人気でした(笑)
-
な
詳しいコメントありがとうございます☺️
ないんですね🥲
園庭開放などで雰囲気など見る感じなんですね!
幼稚園での詳しい過ごし方、
制服なのか体操服なのか
お弁当は必要なのかどうなのか
など細かい部分が知りたいこと多かったので
園庭開放のときなどに聞く感じになりそうですね(;_;)
プレクラスは毎回行かないとダメな感じですか?
今年の日程を見てみると候補の園が何日かかぶっていて…
上の子がいる家庭が多いんですね!
ジャンケンで決めたりもあるんですね!- 9月4日
-
ママリ
プレも年少以降も入会・入園後は家庭の都合で休んでOKですよ。保育費は満額払いますのであしからず。
上記の質問は園庭開放などで聞いてみてください。
プレのかけもちはまず体力的に疲れるのと、入会金や準備物で手間とお金かかるので私はオススメはしないですが、幼稚園も激戦区なので、同クラスのママさんでやってる人結構いました。
かけもち禁止園では、年少入園の辞退連絡や辞退後の気まずさ、被ってる日の欠席連絡、万が一発覚した場合の退園措置など、ご家庭の裁量で上手くやれるなら問題ないです😂- 9月4日
-
な
ありがとうございます😊
園庭開放などで聞いてみようと思います!
体力的に疲れる
そこまで考えてなかったです(;_;)
役所の方に幼稚園も朝早くから並ばないと入れないよ
と言われたので焦りまくりでした🥲
掛け持ち禁止の園は
考え直します😫- 9月4日
な
コメントありがとうございます😊
B幼稚園の未就学児クラスは
入園する子のみと書いてありました😨
プレ保育の日程なども書いてなかったです、、、、
説明会ではなく
園庭開放やプレ保育で
園の雰囲気や話を聞いて
決めているんですか??
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
私はそうしましたよー
気にしたのは
園の雰囲気、預かり保育の有無、お勉強園かのびのびか、バスはあるか
くらいだったので。
兄弟姉妹のいる方にお弁当の頻度とかに幼稚園での過ごした方や疑問点を聞きました。あとは先生に聞いたりです。
因みに事情があり説明会は参加せず入園を決めました。
な
ご丁寧にありがとうございますm(*_ _)m
私も園庭開放などで気にしてみようと思います!