![らぶ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子の授乳に関する質問です。母乳とミルクのバランスが心配で、移行方法や差し乳についてアドバイスを求めています。
質問ばかりですみません(´Д`|||)
今日で生後26日になる男の子を育てています。
昨日の夜から母乳だけでどのくらい持つのかやってみました。
1回目は右を5分ほど飲んで寝てしまいました。
2回目は左右を各5分ずつ。でも、1時間も経たないうちにあまりに泣くのでミルクを100。
これで3時間くらい持ちました。
朝になって、再び母乳を左右で各7、8分ずつ。でも、10分くらいしたらまた泣いて、もう一度左右各5分ずつ。
全然出てないのか、また泣くので吸わせても1、2分…
結局ミルクを100あげると落ち着いて…
もともと、昨日の夜までは母乳各5分ずつ+ミルク100でした。母乳あげても、ぐびぐびミルクは飲んでました。
私のやり方が極端すぎたのでしょうか(´Д`|||)?
どんな風に母乳に移行していけばいいのか…
それともミルクだけにした方がいいのか…
それに差し乳?らしく搾乳もできないし…
アドバイスお願いします๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
- らぶ♡
コメント
![まめこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめこ
体重の増えはとうでしたか?
![apple](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
apple
私の場合は1ヶ月検診までの助産師外来で
体重の増え方や母乳とミルク量など詳しく診て貰えました!
赤ちゃんもおっぱい吸うのに慣れてないのと、
お母さんもあげ方に慣れてないのと、
母乳もまだ安定してないのではないですか?
母乳は吸う分だけ分泌されるようになるので今のようにおっぱいを頻回あげて分泌を促すのが良いと思います。
私はそれでだんだん、母乳も出てくるようになりました!
1ヶ月までは体重がちゃんと増えてないと今後の発育に関わってくる(脳の生成など)らしいので
マメに助産師さんに相談した方が的確だと思います!
私も心配だったので1週間に1回診てもらいましたよ◡̈*
今は完母で育ててます♡
-
らぶ♡
そうなんですね(*_*)
1ヶ月までは、体重が大切なんですね‼︎初めて知りました(´Д`|||)
出産したのが、総合病院なので助産師さんになかなか相談しづらくて(´Д`|||)
電話での相談窓口はあるのですが…
でも、YURIさんの言うように母乳が安定してないのかもしれませんね( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
もうちょっと続けてみて、様子みてみます♡
ありがとうございます♡- 12月11日
らぶ♡
体重は、問題なしって言われました( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
まめこ
なら、なるべく母乳にして大変な時に100とかでもいいと思います!